【公式】「匠の蔵~HISTORY OF MEISTER~ 」沈壽官(3)
暮らし
2022/11/29 12:00
沈壽官窯の敷地内に『沈家伝世品収蔵庫』がある。ここは薩摩焼の歴史を知るとともに、歴代の作品を見ることができる博物館だ。
十五代は自作を語るとき「私の作品」とは言わない。「私たちの作品」と複数形を使う。「私たち」とは、現在、工房で一緒にモノづくりに励む仲間とともに、400年以上にわたり伝統と技術を守り抜いた先祖が、自分の中にあるからだという。
十五代は自作を語るとき「私の作品」とは言わない。「私たちの作品」と複数形を使う。「私たち」とは、現在、工房で一緒にモノづくりに励む仲間とともに、400年以上にわたり伝統と技術を守り抜いた先祖が、自分の中にあるからだという。

あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
27分前
けが人相次ぐ皿倉山の大型すべり台 市議会の3会派が原因究明などを市に申し入れ 市側「内部で協議」 福岡・北九州市
-
52分前
「盗撮しようとカメラ設置のため」深夜の高校に侵入した疑い 34歳の男を逮捕 校内うろつく姿が複数の防犯カメラに 福岡
-
2時間前
福岡県では18日夜にかけて落雷・竜巻・急な強い雨に注意 多いところで1時間40ミリ予想 雨雲が予想以上に発達すれば警報級の可能性
-
2時間前
“警固界隈”の支援窓口「ここまど」設置 専門相談員による声かけやLINE相談など 警固公園に居場所なくした若者集まる 福岡
-
2時間前
さあいよいよ夏休み 福岡市の小中学校で1学期終業式 期待に胸ふくらませる 校長「水の事故や熱中症に気をつけて」