2023/07/03 19:27
7年連続の浸水被害…泥だらけの小松菜「すべて破棄」 大雨から一夜の福岡・久留米市 4日夜から再び警戒
2023/07/04 16:30
九州を襲った大雨の被害。
大雨が小康状態の4日、各地で復旧作業が行われていますが、4日夜から大雨の恐れがあり警戒が必要です。
大雨が小康状態の4日、各地で復旧作業が行われていますが、4日夜から大雨の恐れがあり警戒が必要です。
浸水被害から一夜が明けた4日。
福岡県久留米市ではー
◆記者リポート
「陣屋川の水位が上がり、道路を越えてビニールハウスの真ん中あたりまで浸水しました」
◆小松菜生産者 林田貴光さん
「深さは、汚れているこの辺りまで水が流れ込んだ。人は入れない状態ですぐ撤収した」
福岡県久留米市ではー
◆記者リポート
「陣屋川の水位が上がり、道路を越えてビニールハウスの真ん中あたりまで浸水しました」
◆小松菜生産者 林田貴光さん
「深さは、汚れているこの辺りまで水が流れ込んだ。人は入れない状態ですぐ撤収した」
3日の状況についてこう振り返るのは、久留米市の農業用ハウスで小松菜を生産する林田さんです。
3日に撮影された写真では、農業用ハウスの半分以上が浸水している様子が確認できます。
大量の水が入ったハウスの中は、一夜が明けてどうなっているのかー
中を見せてもらうとー
3日に撮影された写真では、農業用ハウスの半分以上が浸水している様子が確認できます。
大量の水が入ったハウスの中は、一夜が明けてどうなっているのかー
中を見せてもらうとー
◆小松菜生産者 林田貴光さん
「泥水が入ってくると、葉っぱに泥がついて出荷できない状態になる。この状態でお客さんに出すことはできないので、もうこれはすべて破棄になります」
「泥水が入ってくると、葉っぱに泥がついて出荷できない状態になる。この状態でお客さんに出すことはできないので、もうこれはすべて破棄になります」
林田さんが浸水被害にあうのは今回で7年連続。
小松菜はちょうど収穫の時期を迎えていましたが、泥がかかってしまい、全て破棄する予定です。
保有する農業用ハウス15棟は全て水につかり、今回の大雨による被害総額は約300万円にのぼるといいます。
小松菜はちょうど収穫の時期を迎えていましたが、泥がかかってしまい、全て破棄する予定です。
保有する農業用ハウス15棟は全て水につかり、今回の大雨による被害総額は約300万円にのぼるといいます。
◆小松菜生産者 林田貴光さん
「せっかく作ったものが収穫できない。お客様に届けられないのは残念。負けずにみんなで再建にむけて頑張っていきたい」
活発な梅雨前線の影響で、4日夜から福岡県内では再び雨が強まり、5日は局地的に1時間に50ミリ以上の非常に激しい雨が予想されています。
これまでの大雨で地盤が緩んでいる地域は土砂災害などに警戒が必要です。
「せっかく作ったものが収穫できない。お客様に届けられないのは残念。負けずにみんなで再建にむけて頑張っていきたい」
活発な梅雨前線の影響で、4日夜から福岡県内では再び雨が強まり、5日は局地的に1時間に50ミリ以上の非常に激しい雨が予想されています。
これまでの大雨で地盤が緩んでいる地域は土砂災害などに警戒が必要です。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
12時間前
“8人骨折”皿倉山の滑り台 46日ぶり利用再開 「厚さ2倍のゴムマット」「滑り台サポーター」など安全対策 北九州市
-
12時間前
【参院選】福岡でも参政旋風 自称「普通のお母さん」中田氏が初当選 20代・30代に高い支持 ベテラン落選で自公立の“指定席”に変化
-
13時間前
新門司~横須賀結ぶフェリー「はまゆう」見学会 客室268人分・車両約180台 露天風呂やサウナも
-
13時間前
「BOSS E・ZO FUKUOKA」5周年記念セレモニー HKT48・ヨネダ2000が祝福に 福岡市
-
13時間前
地ビールと人気グルメが楽しめる「門司港ビアフェスタ2025」 21日午後9時まで開催 福岡・北九州市