神社の防犯カメラに”さい銭泥棒” 「本当に腹が立つ」 9月以降に被害6件 福岡市
2023/11/27 17:30
神社の防犯カメラに映っていたのは“罰当たりな犯行”でした。
防犯カメラには、さい銭箱を何度もひっくり返す男の姿が映っていました。
わずか30センチほどの隙間から神社の拝殿に入ってきた男。
入口近くにあった台を静かに横によけると…
足元にある「さい銭箱」に手を伸ばし、さい銭箱を何度もひっくり返して、中から出てきた小銭をポケットに入れています。
被害に遭ったのは、福岡市中央区の宇賀神社です。
この神社では、今年9月以降、拝殿の入り口に置かれた「さい銭箱」から、さい銭が盗まれる被害が6件発生。
この映像は、相次ぐ窃盗被害を受けて10月初旬、拝殿内に設置した防犯カメラが捉えた「犯人」です。
◆宇賀神社・総務 西村光正さん
「1日に1回、夜7時とか8時頃に(さい銭を)回収するんですけど、その隙を見てやられるんですね。どこかで見てるのかなと思うくらい」
神社によりますと、夜はさい銭を入れる参拝者のために扉を30センチほど開けて鎖をつなぎ、中に入れないようにしていたといいます。
Q.帽子もかぶらず、顔も隠してないですね。
◆宇賀神社・総務 西村光正さん
「マスクもせず堂々と。本当に腹が立ちます」
被害額は、1回あたり2000円から3000円。
9月からの被害総額は、約1万円に上ります。
◆宇賀神社・総務 西村光正さん
「これが頻度が増えると被害届を出して、罰を与えないとダメかなという気がします」
宇賀神社の西村総務は、相次ぐ「さい銭泥棒」について警察に相談していて、今後も、犯行が繰り返された場合、被害届の提出も検討しています。
防犯カメラには、さい銭箱を何度もひっくり返す男の姿が映っていました。
わずか30センチほどの隙間から神社の拝殿に入ってきた男。
入口近くにあった台を静かに横によけると…
足元にある「さい銭箱」に手を伸ばし、さい銭箱を何度もひっくり返して、中から出てきた小銭をポケットに入れています。
被害に遭ったのは、福岡市中央区の宇賀神社です。
この神社では、今年9月以降、拝殿の入り口に置かれた「さい銭箱」から、さい銭が盗まれる被害が6件発生。
この映像は、相次ぐ窃盗被害を受けて10月初旬、拝殿内に設置した防犯カメラが捉えた「犯人」です。
◆宇賀神社・総務 西村光正さん
「1日に1回、夜7時とか8時頃に(さい銭を)回収するんですけど、その隙を見てやられるんですね。どこかで見てるのかなと思うくらい」
神社によりますと、夜はさい銭を入れる参拝者のために扉を30センチほど開けて鎖をつなぎ、中に入れないようにしていたといいます。
Q.帽子もかぶらず、顔も隠してないですね。
◆宇賀神社・総務 西村光正さん
「マスクもせず堂々と。本当に腹が立ちます」
被害額は、1回あたり2000円から3000円。
9月からの被害総額は、約1万円に上ります。
◆宇賀神社・総務 西村光正さん
「これが頻度が増えると被害届を出して、罰を与えないとダメかなという気がします」
宇賀神社の西村総務は、相次ぐ「さい銭泥棒」について警察に相談していて、今後も、犯行が繰り返された場合、被害届の提出も検討しています。
神社の防犯カメラに映っていたのは“罰当たりな犯行”でした。
防犯カメラには、さい銭箱を何度もひっくり返す男の姿が映っていました。
防犯カメラには、さい銭箱を何度もひっくり返す男の姿が映っていました。
わずか30センチほどの隙間から神社の拝殿に入ってきた男。
入口近くにあった台を静かに横によけると…
入口近くにあった台を静かに横によけると…
足元にある「さい銭箱」に手を伸ばし、さい銭箱を何度もひっくり返して、中から出てきた小銭をポケットに入れています。
被害に遭ったのは、福岡市中央区の宇賀神社です。
この神社では、今年9月以降、拝殿の入り口に置かれた「さい銭箱」から、さい銭が盗まれる被害が6件発生。
この映像は、相次ぐ窃盗被害を受けて10月初旬、拝殿内に設置した防犯カメラが捉えた「犯人」です。
この映像は、相次ぐ窃盗被害を受けて10月初旬、拝殿内に設置した防犯カメラが捉えた「犯人」です。
◆宇賀神社・総務 西村光正さん
「1日に1回、夜7時とか8時頃に(さい銭を)回収するんですけど、その隙を見てやられるんですね。どこかで見てるのかなと思うくらい」
神社によりますと、夜はさい銭を入れる参拝者のために扉を30センチほど開けて鎖をつなぎ、中に入れないようにしていたといいます。
「1日に1回、夜7時とか8時頃に(さい銭を)回収するんですけど、その隙を見てやられるんですね。どこかで見てるのかなと思うくらい」
神社によりますと、夜はさい銭を入れる参拝者のために扉を30センチほど開けて鎖をつなぎ、中に入れないようにしていたといいます。
Q.帽子もかぶらず、顔も隠してないですね。
◆宇賀神社・総務 西村光正さん
「マスクもせず堂々と。本当に腹が立ちます」
被害額は、1回あたり2000円から3000円。
9月からの被害総額は、約1万円に上ります。
◆宇賀神社・総務 西村光正さん
「これが頻度が増えると被害届を出して、罰を与えないとダメかなという気がします」
宇賀神社の西村総務は、相次ぐ「さい銭泥棒」について警察に相談していて、今後も、犯行が繰り返された場合、被害届の提出も検討しています。
◆宇賀神社・総務 西村光正さん
「マスクもせず堂々と。本当に腹が立ちます」
被害額は、1回あたり2000円から3000円。
9月からの被害総額は、約1万円に上ります。
◆宇賀神社・総務 西村光正さん
「これが頻度が増えると被害届を出して、罰を与えないとダメかなという気がします」
宇賀神社の西村総務は、相次ぐ「さい銭泥棒」について警察に相談していて、今後も、犯行が繰り返された場合、被害届の提出も検討しています。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
2時間前
路面に段差が発生 有明海沿岸道路の大野島IC~諸富ICが通行止め ゴム部品の中の鉄板抜ける 一般道へのう回呼びかけ 福岡・佐賀
-
3時間前
手押しの耕運機と草刈り機を盗んだ疑い 買い取り店で換金か 男2人を逮捕 1人は「金がなかった」と供述 ほかにも被害あり関連捜査 福岡・柳川市
-
4時間前
【鈴木哲夫さん直撃取材】石破首相が明かした続投理由…「戦後80年」を強調 米との関税交渉も「国会で説明責任がある」 “重鎮”との会談後に 福岡
-
6時間前
連日の猛暑 到津の森公園ではトラもぐったり 「涼しい夕方に遊びに来て」 キャンプ場では屋外テント低調も…エアコン完備のロッジほぼ“満室” 福岡
-
7時間前
“大雨で川が氾濫し洪水”想定 小学生らが「逃げ地図」作成 避難場所までの安全なルートや時間を色で表示 福岡・北九州市