2024/09/16 10:00
踏切で電動車いす脱輪、白内障でコンロの火が見えにくい…高齢者の生活環境に潜む危険 NITEが動画公開で注意喚起
事件・事故
2024/09/16 16:00
敬老の日に合わせてNITE製品評価技術基盤機構が高齢者の生活環境に潜む危険について、注意喚起を行いました。
高齢者の移動をサポートする「電動車いす」。
便利に見えますが、利用時には注意が必要です。
踏切を走行中、歩行者を避けようとするとタイヤが溝にはまり動けなくなってしまいました。
また、端に寄りすぎると脱輪する可能性も。
踏切内に閉じ込められている人を見かけたら、非常ボタンを押すなどの対応が必要です。
実際に踏切に限らず、側溝への転落や脱輪による死亡事故も起きていることから、動画を公開したNITEは、利用する道路環境をあらかじめ確認するなど注意を呼びかけています。
さらに、家の中に潜む危険も…
ガスコンロに近づきすぎると、服に火が燃え移りました。
白内障が進行している高齢者は、ガスの火の青色が見えにくい上、炎は目に見えていない部分にも存在するため、コンロから離れていても衣服に着火する恐れもあるということです。
コンロの奥に物は置かず、服の裾や袖が火に触れない環境を整えるよう呼びかけています。
一方、高齢者を介護する人も注意が必要です。
高齢者が寝ている介護ベッド。
リモコンを使って背中を起こすと、柵に手が挟まり怪我をすることも。
NITEは、柵に保護カバーをつけたりクッションを挟むなどして、隙間をふさぐ対策をするよう呼びかけています。
高齢者の移動をサポートする「電動車いす」。
便利に見えますが、利用時には注意が必要です。
踏切を走行中、歩行者を避けようとするとタイヤが溝にはまり動けなくなってしまいました。
また、端に寄りすぎると脱輪する可能性も。
踏切内に閉じ込められている人を見かけたら、非常ボタンを押すなどの対応が必要です。
実際に踏切に限らず、側溝への転落や脱輪による死亡事故も起きていることから、動画を公開したNITEは、利用する道路環境をあらかじめ確認するなど注意を呼びかけています。
さらに、家の中に潜む危険も…
ガスコンロに近づきすぎると、服に火が燃え移りました。
白内障が進行している高齢者は、ガスの火の青色が見えにくい上、炎は目に見えていない部分にも存在するため、コンロから離れていても衣服に着火する恐れもあるということです。
コンロの奥に物は置かず、服の裾や袖が火に触れない環境を整えるよう呼びかけています。
一方、高齢者を介護する人も注意が必要です。
高齢者が寝ている介護ベッド。
リモコンを使って背中を起こすと、柵に手が挟まり怪我をすることも。
NITEは、柵に保護カバーをつけたりクッションを挟むなどして、隙間をふさぐ対策をするよう呼びかけています。
敬老の日に合わせてNITE製品評価技術基盤機構が高齢者の生活環境に潜む危険について、注意喚起を行いました。
高齢者の移動をサポートする「電動車いす」。
便利に見えますが、利用時には注意が必要です。
踏切を走行中、歩行者を避けようとするとタイヤが溝にはまり動けなくなってしまいました。
また、端に寄りすぎると脱輪する可能性も。
高齢者の移動をサポートする「電動車いす」。
便利に見えますが、利用時には注意が必要です。
踏切を走行中、歩行者を避けようとするとタイヤが溝にはまり動けなくなってしまいました。
また、端に寄りすぎると脱輪する可能性も。
踏切内に閉じ込められている人を見かけたら、非常ボタンを押すなどの対応が必要です。
実際に踏切に限らず、側溝への転落や脱輪による死亡事故も起きていることから、動画を公開したNITEは、利用する道路環境をあらかじめ確認するなど注意を呼びかけています。
実際に踏切に限らず、側溝への転落や脱輪による死亡事故も起きていることから、動画を公開したNITEは、利用する道路環境をあらかじめ確認するなど注意を呼びかけています。
さらに、家の中に潜む危険も…
ガスコンロに近づきすぎると、服に火が燃え移りました。
白内障が進行している高齢者は、ガスの火の青色が見えにくい上、炎は目に見えていない部分にも存在するため、コンロから離れていても衣服に着火する恐れもあるということです。
コンロの奥に物は置かず、服の裾や袖が火に触れない環境を整えるよう呼びかけています。
ガスコンロに近づきすぎると、服に火が燃え移りました。
白内障が進行している高齢者は、ガスの火の青色が見えにくい上、炎は目に見えていない部分にも存在するため、コンロから離れていても衣服に着火する恐れもあるということです。
コンロの奥に物は置かず、服の裾や袖が火に触れない環境を整えるよう呼びかけています。
一方、高齢者を介護する人も注意が必要です。
高齢者が寝ている介護ベッド。
リモコンを使って背中を起こすと、柵に手が挟まり怪我をすることも。
NITEは、柵に保護カバーをつけたりクッションを挟むなどして、隙間をふさぐ対策をするよう呼びかけています。
高齢者が寝ている介護ベッド。
リモコンを使って背中を起こすと、柵に手が挟まり怪我をすることも。
NITEは、柵に保護カバーをつけたりクッションを挟むなどして、隙間をふさぐ対策をするよう呼びかけています。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
5時間前
【速報】JR鹿児島線 博多~鳥栖間で上下線運転見合わせ→再開 踏切で女性が普通列車にはねられ死亡 JR九州 福岡【4日午後11時時点】
-
7時間前
ウソの投資話信じ込み3800万円だまし取られる…SNSで“株価上がる銘柄の説明” 50歳男性が被害 福岡
-
8時間前
「唐揚げ1個」批判受け…“食のプロ”7人が「学校給食変える」プロジェクト 教室で実食して民間のアイデア反映へ 福岡市
-
9時間前
九州・沖縄ゆかりの国宝ズラリ…60点以上が集結 九州国立博物館で5日から特別展「きゅーはくのたから」 開館20周年を記念 福岡
-
9時間前
【参院選】期日前投票所に「架空の候補者や政党」掲示 101人が投票 市選管が誤って模擬データを印刷 福岡・古賀市