能登豪雨の被災地支援 北九州市職員が石川・輪島市へ 現地から強い要請で再び 被害家屋の認定調査に 福岡
政治・行政
2024/10/16 14:00
9月の記録的な豪雨で被災した石川県輪島市の強い要請を受けて、能登半島地震後の支援に貢献した福岡県北九州市の職員が16日、再び被災地に派遣されました。
◆輪島市派遣・第一隊 高丸司隊長
「輪島市の復旧復興に貢献できるよう努めてまいります。北九州市職員を代表してまた北九州市民を代表して頑張ってまいります」
北九州市が派遣するのは2度目の派遣となる7人を含む16人の職員で、9月、豪雨災害に見舞われた輪島市で罹災証明に必要な家屋の被害認定調査にあたります。
北九州市は今年1月の能登半島地震を受けて、被害家屋の調査を支援する職員約300人を輪島市に派遣していて、被害調査のマニュアル作りなどに貢献したことから、九州では唯一、再度の支援要請があったということです。
調査対象の家屋は約200戸で、10月末まで2班が1週間交代で支援にあたることになっています。
◆輪島市派遣・第一隊 高丸司隊長
「輪島市の復旧復興に貢献できるよう努めてまいります。北九州市職員を代表してまた北九州市民を代表して頑張ってまいります」
北九州市が派遣するのは2度目の派遣となる7人を含む16人の職員で、9月、豪雨災害に見舞われた輪島市で罹災証明に必要な家屋の被害認定調査にあたります。
北九州市は今年1月の能登半島地震を受けて、被害家屋の調査を支援する職員約300人を輪島市に派遣していて、被害調査のマニュアル作りなどに貢献したことから、九州では唯一、再度の支援要請があったということです。
調査対象の家屋は約200戸で、10月末まで2班が1週間交代で支援にあたることになっています。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
3時間前
「ハイボール10杯飲んだ」 飲酒運転で衝突事故起こしたか 会社員の男(48)を逮捕 福岡市中央区
-
9時間前
「総資金を5000万円以上に」SNSのグループに招待され…投資名目で750万円だまし取られる 44歳の会社員男性が被害
-
9時間前
「オンラインショップでもうけられる」SNS上の“女性”に誘われ…仕入れ代金名目で3200万円あまりだまし取られる 74歳男性が被害 福岡
-
10時間前
新たに口座作らされ約800万円分の暗号資産だまし取られる 警察官名乗る男などのニセ電話を信じ…79歳の女性が被害 SNSに誘導され 福岡
-
14時間前
ニセ電話詐欺の被害者が加害者に…14歳差の母娘装ったか 85歳女性から1200万円だまし取った疑い 72歳の女を逮捕 福岡