2025/01/11 14:25
被災した焼きうどん「発祥の店」キッチンカーで新たな一歩 小倉・鳥町食道街の大規模火災から1年 創業の地で伝統の味が復活 常連客「懐かしい味を思い出す」 店主「意義深い場所での営業再開」北九州市
暮らし
2025/01/11 16:40
北九州市の鳥町食道街で起きた大規模火災から1年が過ぎ、被災した焼きうどん店が新たな一歩を踏み出しました。
小倉北区の鳥町食道街の跡地に11日キッチンカーを使った店がオープンしました。
北九州名物「焼きうどん」発祥の店とされる「だるま堂」です。
だるま堂は去年1月、鳥町食道街一帯で発生した大規模火災で被災。
その後、小倉井筒屋に店舗を出して営業を再開していましたが、11日1年ぶりに創業の地で伝統の味が復活しました。
来店客「ここが燃える前のお店で食べた味をやっぱり思い出す 懐かしいです」
だるま堂店主竹中康二さん「焼きうどんの聖地であるこの鳥町食道街で提供できるようになったというのは本当に意義深い場所での営業だなという風に思います」
このキッチンカーを使った店舗は1月の間は金曜・土曜・日曜・祝日のみ営業する予定だということです。
小倉北区の鳥町食道街の跡地に11日キッチンカーを使った店がオープンしました。
北九州名物「焼きうどん」発祥の店とされる「だるま堂」です。
だるま堂は去年1月、鳥町食道街一帯で発生した大規模火災で被災。
その後、小倉井筒屋に店舗を出して営業を再開していましたが、11日1年ぶりに創業の地で伝統の味が復活しました。
来店客「ここが燃える前のお店で食べた味をやっぱり思い出す 懐かしいです」
だるま堂店主竹中康二さん「焼きうどんの聖地であるこの鳥町食道街で提供できるようになったというのは本当に意義深い場所での営業だなという風に思います」
このキッチンカーを使った店舗は1月の間は金曜・土曜・日曜・祝日のみ営業する予定だということです。
北九州市の鳥町食道街で起きた大規模火災から1年が過ぎ、被災した焼きうどん店が新たな一歩を踏み出しました。
小倉北区の鳥町食道街の跡地に11日キッチンカーを使った店がオープンしました。
北九州名物「焼きうどん」発祥の店とされる「だるま堂」です。
だるま堂は去年1月、鳥町食道街一帯で発生した大規模火災で被災。
その後、小倉井筒屋に店舗を出して営業を再開していましたが、11日1年ぶりに創業の地で伝統の味が復活しました。
来店客「ここが燃える前のお店で食べた味をやっぱり思い出す 懐かしいです」
だるま堂店主竹中康二さん「焼きうどんの聖地であるこの鳥町食道街で提供できるようになったというのは本当に意義深い場所での営業だなという風に思います」
このキッチンカーを使った店舗は1月の間は金曜・土曜・日曜・祝日のみ営業する予定だということです。
小倉北区の鳥町食道街の跡地に11日キッチンカーを使った店がオープンしました。
北九州名物「焼きうどん」発祥の店とされる「だるま堂」です。
だるま堂は去年1月、鳥町食道街一帯で発生した大規模火災で被災。
その後、小倉井筒屋に店舗を出して営業を再開していましたが、11日1年ぶりに創業の地で伝統の味が復活しました。
来店客「ここが燃える前のお店で食べた味をやっぱり思い出す 懐かしいです」
だるま堂店主竹中康二さん「焼きうどんの聖地であるこの鳥町食道街で提供できるようになったというのは本当に意義深い場所での営業だなという風に思います」
このキッチンカーを使った店舗は1月の間は金曜・土曜・日曜・祝日のみ営業する予定だということです。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
43分前
【速報】北九州市「鳥町食道街」大規模火災 飲食店の元経営者(70)を書類送検 「新年のあいさつに行こうと」油入りの鍋を火にかけたまま失念か 福岡
-
48分前
小郡市の踏切で列車にはねられ死亡した女性 身元分からず 警察が情報提供求める 50~70代か 福岡
-
1時間前
市役所が“天神の森”に…ベランダや壁面を緑いっぱいに 地下鉄の主要駅も緑あふれる空間へ 福岡市「まちに『みどり』を」
-
1時間前
【速報】LPガス容器約8万5000本 耐圧検査せずに“合格” 福岡など一般家庭や事業所に納入 飯塚市の検査所が電子帳簿改ざん
-
4時間前
福岡市の市税収入約3837億円 3年連続で過去最高を更新へ 地価上昇や企業収益増「学校給食無償化や5歳児健診など進める」