2025/02/03 16:30
“最強寒波”の襲来控え…灯油の移動販売大忙し タンク4缶を一度に購入する家庭も 政府の補助金縮小で値上がり続く 福岡
気象・災害
2025/02/03 17:30
この冬一番の強い寒気の影響で、福岡県では4日から6日ごろにかけて平地、山地ともに大雪となるおそれがあります。
こうした中、最強寒波の襲来を前に3日朝早くから大忙しなのが、寒い冬に欠かせない灯油の移動販売の業者です。
◆シューワ福岡支店 猿渡裕也さん
「きょうは多いですね。通常より1.5倍くらいの注文の量」
灯油を巡回して販売する「シューワ」。
朝早くから3500リットルの灯油を車に積んで、福岡市内をまわっていました。
3日は、18リットル入りのタンク4缶合わせて72リットルを一度に購入する家庭もあったといいます。
◆購入者
「寒くなるので、きょう買いそろえてます」
◆購入者
「ちょっと早めに買っておかないと、あすがどうなるか分からないから。明日から雪がたくさん降るということだったから、買っておこうと思って。灯油がね心配。切れそうだからね」
こうした中、売る側、買う側、両方にとっていま頭を悩ませる問題が…。
◆シューワ福岡支店 猿渡裕也さん
「11月が2190円だったんですけど、現在2350円になっていますので、だいたい160円くらい値上がりしてます」
この業者の灯油の販売価格は去年11月時点では1缶18リットルで2190円でしたが、1月は2350円に値上がりしました。
背景にあるのは政府による補助金の縮小。
原油価格の高騰に対応していた補助金が去年12月19日、そして1月16日と段階的に縮小され、そのタイミングで値上げを余儀なくされたのです。
◆購入者
「高いですよね。(灯油が)ないと冬は越せません。ストーブのほうが正直(エアコンより)暖かい」
◆購入者
「寒さ我慢できないです。うちの主人も寒い寒いっていうから、高くても買ってますよ」
◆シューワ福岡支店 猿渡裕也さん
「販売員としてはできるだけ安く買っていただきたい気持ち。チラシにも割引券はついているので、それを使ってくださいと案内はしています。(1缶の灯油価格が)2000円を超えて4~5年くらい経つので、いつになったら下がるのかという感じ。政府になんとかしてもらうしかないですね」
こうした中、最強寒波の襲来を前に3日朝早くから大忙しなのが、寒い冬に欠かせない灯油の移動販売の業者です。
◆シューワ福岡支店 猿渡裕也さん
「きょうは多いですね。通常より1.5倍くらいの注文の量」
灯油を巡回して販売する「シューワ」。
朝早くから3500リットルの灯油を車に積んで、福岡市内をまわっていました。
3日は、18リットル入りのタンク4缶合わせて72リットルを一度に購入する家庭もあったといいます。
◆購入者
「寒くなるので、きょう買いそろえてます」
◆購入者
「ちょっと早めに買っておかないと、あすがどうなるか分からないから。明日から雪がたくさん降るということだったから、買っておこうと思って。灯油がね心配。切れそうだからね」
こうした中、売る側、買う側、両方にとっていま頭を悩ませる問題が…。
◆シューワ福岡支店 猿渡裕也さん
「11月が2190円だったんですけど、現在2350円になっていますので、だいたい160円くらい値上がりしてます」
この業者の灯油の販売価格は去年11月時点では1缶18リットルで2190円でしたが、1月は2350円に値上がりしました。
背景にあるのは政府による補助金の縮小。
原油価格の高騰に対応していた補助金が去年12月19日、そして1月16日と段階的に縮小され、そのタイミングで値上げを余儀なくされたのです。
◆購入者
「高いですよね。(灯油が)ないと冬は越せません。ストーブのほうが正直(エアコンより)暖かい」
◆購入者
「寒さ我慢できないです。うちの主人も寒い寒いっていうから、高くても買ってますよ」
◆シューワ福岡支店 猿渡裕也さん
「販売員としてはできるだけ安く買っていただきたい気持ち。チラシにも割引券はついているので、それを使ってくださいと案内はしています。(1缶の灯油価格が)2000円を超えて4~5年くらい経つので、いつになったら下がるのかという感じ。政府になんとかしてもらうしかないですね」
この冬一番の強い寒気の影響で、福岡県では4日から6日ごろにかけて平地、山地ともに大雪となるおそれがあります。
こうした中、最強寒波の襲来を前に3日朝早くから大忙しなのが、寒い冬に欠かせない灯油の移動販売の業者です。
こうした中、最強寒波の襲来を前に3日朝早くから大忙しなのが、寒い冬に欠かせない灯油の移動販売の業者です。
◆シューワ福岡支店 猿渡裕也さん
「きょうは多いですね。通常より1.5倍くらいの注文の量」
灯油を巡回して販売する「シューワ」。
朝早くから3500リットルの灯油を車に積んで、福岡市内をまわっていました。
3日は、18リットル入りのタンク4缶合わせて72リットルを一度に購入する家庭もあったといいます。
「きょうは多いですね。通常より1.5倍くらいの注文の量」
灯油を巡回して販売する「シューワ」。
朝早くから3500リットルの灯油を車に積んで、福岡市内をまわっていました。
3日は、18リットル入りのタンク4缶合わせて72リットルを一度に購入する家庭もあったといいます。
◆購入者
「寒くなるので、きょう買いそろえてます」
◆購入者
「ちょっと早めに買っておかないと、あすがどうなるか分からないから。明日から雪がたくさん降るということだったから、買っておこうと思って。灯油がね心配。切れそうだからね」
「寒くなるので、きょう買いそろえてます」
◆購入者
「ちょっと早めに買っておかないと、あすがどうなるか分からないから。明日から雪がたくさん降るということだったから、買っておこうと思って。灯油がね心配。切れそうだからね」
こうした中、売る側、買う側、両方にとっていま頭を悩ませる問題が…。
◆シューワ福岡支店 猿渡裕也さん
「11月が2190円だったんですけど、現在2350円になっていますので、だいたい160円くらい値上がりしてます」
この業者の灯油の販売価格は去年11月時点では1缶18リットルで2190円でしたが、1月は2350円に値上がりしました。
背景にあるのは政府による補助金の縮小。
原油価格の高騰に対応していた補助金が去年12月19日、そして1月16日と段階的に縮小され、そのタイミングで値上げを余儀なくされたのです。
◆購入者
「高いですよね。(灯油が)ないと冬は越せません。ストーブのほうが正直(エアコンより)暖かい」
◆購入者
「寒さ我慢できないです。うちの主人も寒い寒いっていうから、高くても買ってますよ」
◆シューワ福岡支店 猿渡裕也さん
「11月が2190円だったんですけど、現在2350円になっていますので、だいたい160円くらい値上がりしてます」
この業者の灯油の販売価格は去年11月時点では1缶18リットルで2190円でしたが、1月は2350円に値上がりしました。
背景にあるのは政府による補助金の縮小。
原油価格の高騰に対応していた補助金が去年12月19日、そして1月16日と段階的に縮小され、そのタイミングで値上げを余儀なくされたのです。
◆購入者
「高いですよね。(灯油が)ないと冬は越せません。ストーブのほうが正直(エアコンより)暖かい」
◆購入者
「寒さ我慢できないです。うちの主人も寒い寒いっていうから、高くても買ってますよ」
◆シューワ福岡支店 猿渡裕也さん
「販売員としてはできるだけ安く買っていただきたい気持ち。チラシにも割引券はついているので、それを使ってくださいと案内はしています。(1缶の灯油価格が)2000円を超えて4~5年くらい経つので、いつになったら下がるのかという感じ。政府になんとかしてもらうしかないですね」
「販売員としてはできるだけ安く買っていただきたい気持ち。チラシにも割引券はついているので、それを使ってくださいと案内はしています。(1缶の灯油価格が)2000円を超えて4~5年くらい経つので、いつになったら下がるのかという感じ。政府になんとかしてもらうしかないですね」
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
2時間前
仲裁に入った客の男性をウィスキーの瓶で殴ってけがをさせる 傷害の現行犯で暴力団組長の男を逮捕 福岡市中央区
-
2時間前
苅田町の住宅で火事 焼け跡から性別不明の1人の遺体が見つかる 住人の20代女性か
-
7時間前
「アルコールは残っていないと思った」自転車を飲酒運転 基準値の3倍超のアルコール検出 ベトナム国籍の専門学校生の男を酒気帯び運転の現行犯で逮捕 福岡市
-
12時間前
福岡発祥の生ドーナツ店「I’m donut?」NYに海外初進出 タイムズスクエアに22日オープン 日本酒や抹茶入りも
-
15時間前
“殺人未遂”で逮捕の男が自殺図ったか 福岡地検の庁舎内で首吊った状態で発見 病院搬送も意識不明の重体 福岡県警「当時の監視体制を確認中」