2025/02/06 16:20
老朽化で損傷の「常盤橋」架け替え含め今後のあり方を議論 北九州市が検討会を設置 現在は通行禁止に 福岡
政治・行政
2025/02/06 16:30
老朽化で通行禁止となっている福岡県北九州市の「常盤橋(ときわばし)」について、市は今後のあり方を考える検討会を立ち上げると発表しました。
旧長崎街道の一部で小倉北区の紫川にかかる「常盤橋」は、30年前に架け替えられた江戸時代をイメージした木製の橋です。
当時は耐用年数が50年と見込まれていましたが、去年9月に8本ある主桁の一部に老朽化による損傷が見つかって以来、通行禁止となっています。
北九州市の武内市長は6日の会見で、補修や架け替えを含め常盤橋の今後のあり方を考える検討会を立ち上げる考えを示しました。
地元関係者や専門家などが木製の橋の技術面に加え、街づくりや文化歴史的な観点など総合的に検討を進める方針で、市は年度内に初会合を開きたいとしています。
旧長崎街道の一部で小倉北区の紫川にかかる「常盤橋」は、30年前に架け替えられた江戸時代をイメージした木製の橋です。
当時は耐用年数が50年と見込まれていましたが、去年9月に8本ある主桁の一部に老朽化による損傷が見つかって以来、通行禁止となっています。
北九州市の武内市長は6日の会見で、補修や架け替えを含め常盤橋の今後のあり方を考える検討会を立ち上げる考えを示しました。
地元関係者や専門家などが木製の橋の技術面に加え、街づくりや文化歴史的な観点など総合的に検討を進める方針で、市は年度内に初会合を開きたいとしています。
老朽化で通行禁止となっている福岡県北九州市の「常盤橋(ときわばし)」について、市は今後のあり方を考える検討会を立ち上げると発表しました。
旧長崎街道の一部で小倉北区の紫川にかかる「常盤橋」は、30年前に架け替えられた江戸時代をイメージした木製の橋です。
当時は耐用年数が50年と見込まれていましたが、去年9月に8本ある主桁の一部に老朽化による損傷が見つかって以来、通行禁止となっています。
旧長崎街道の一部で小倉北区の紫川にかかる「常盤橋」は、30年前に架け替えられた江戸時代をイメージした木製の橋です。
当時は耐用年数が50年と見込まれていましたが、去年9月に8本ある主桁の一部に老朽化による損傷が見つかって以来、通行禁止となっています。
北九州市の武内市長は6日の会見で、補修や架け替えを含め常盤橋の今後のあり方を考える検討会を立ち上げる考えを示しました。
地元関係者や専門家などが木製の橋の技術面に加え、街づくりや文化歴史的な観点など総合的に検討を進める方針で、市は年度内に初会合を開きたいとしています。
地元関係者や専門家などが木製の橋の技術面に加え、街づくりや文化歴史的な観点など総合的に検討を進める方針で、市は年度内に初会合を開きたいとしています。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
6時間前
仲裁に入った客の男性をウィスキーの瓶で殴ってけがをさせる 傷害の現行犯で暴力団組長の男を逮捕 福岡市中央区
-
6時間前
福岡市の中心部・天神で都市型登山イベント 緑に囲まれたビルの階段を上りながら植物を楽しむ
-
7時間前
苅田町の住宅で火事 焼け跡から性別不明の1人の遺体が見つかる 住人の20代女性か
-
11時間前
「アルコールは残っていないと思った」自転車を飲酒運転 基準値の3倍超のアルコール検出 ベトナム国籍の専門学校生の男を酒気帯び運転の現行犯で逮捕 福岡市
-
16時間前
福岡発祥の生ドーナツ店「I’m donut?」NYに海外初進出 タイムズスクエアに22日オープン 日本酒や抹茶入りも