2025/03/13 01:40
水難救助訓練中の隊員死亡事故 第三者調査検討委が市に調査報告書を提出 再発防止策盛り込む 福岡市
政治・行政
2025/03/13 10:45
福岡市消防学校に所属する隊員が水難救助訓練中に死亡した事故で12日、第三者委員会の調査報告書が市に提出されました。
福岡市西区にある水深3.3メートルのプールで去年7月、福岡市消防学校に所属する20代の隊員が立ち泳ぎの訓練中に溺れて亡くなりました。
第三者の調査検討委員会は12日に提出した報告書の中で、泳ぎが苦手な隊員にとって深さへの恐怖心が継続していた可能性や注意が必要な状態への教官の認識がさまざまであった可能性などを指摘しました。
そして再発防止策として、浅いプールを活用した段階的な教育や1人の訓練者に1人の監視者をつける体制などを提言しました。
報告書を受け福岡市消防局は「安全管理の徹底に取り組んでまいります」とコメントしています。
福岡市西区にある水深3.3メートルのプールで去年7月、福岡市消防学校に所属する20代の隊員が立ち泳ぎの訓練中に溺れて亡くなりました。
第三者の調査検討委員会は12日に提出した報告書の中で、泳ぎが苦手な隊員にとって深さへの恐怖心が継続していた可能性や注意が必要な状態への教官の認識がさまざまであった可能性などを指摘しました。
そして再発防止策として、浅いプールを活用した段階的な教育や1人の訓練者に1人の監視者をつける体制などを提言しました。
報告書を受け福岡市消防局は「安全管理の徹底に取り組んでまいります」とコメントしています。
福岡市消防学校に所属する隊員が水難救助訓練中に死亡した事故で12日、第三者委員会の調査報告書が市に提出されました。
福岡市西区にある水深3.3メートルのプールで去年7月、福岡市消防学校に所属する20代の隊員が立ち泳ぎの訓練中に溺れて亡くなりました。
第三者の調査検討委員会は12日に提出した報告書の中で、泳ぎが苦手な隊員にとって深さへの恐怖心が継続していた可能性や注意が必要な状態への教官の認識がさまざまであった可能性などを指摘しました。
そして再発防止策として、浅いプールを活用した段階的な教育や1人の訓練者に1人の監視者をつける体制などを提言しました。
報告書を受け福岡市消防局は「安全管理の徹底に取り組んでまいります」とコメントしています。
福岡市西区にある水深3.3メートルのプールで去年7月、福岡市消防学校に所属する20代の隊員が立ち泳ぎの訓練中に溺れて亡くなりました。
第三者の調査検討委員会は12日に提出した報告書の中で、泳ぎが苦手な隊員にとって深さへの恐怖心が継続していた可能性や注意が必要な状態への教官の認識がさまざまであった可能性などを指摘しました。
そして再発防止策として、浅いプールを活用した段階的な教育や1人の訓練者に1人の監視者をつける体制などを提言しました。
報告書を受け福岡市消防局は「安全管理の徹底に取り組んでまいります」とコメントしています。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
23分前
打ち上げ10分短縮で混雑緩和へ 西日本最大級「筑後川花火大会」8月5日開催 YouTubeでマナーアップ呼びかけも 福岡
-
38分前
スマホ“盗撮”映像を消去し証拠隠滅を図ったか 逮捕された高校教員の男を送検 “女子生徒の着替えを盗撮”認める 福岡
-
48分前
電気・ガス代が値下がり 3カ月で3000円程度の負担減に 九電や西部ガスでも 政府の補助スタート 福岡
-
1時間前
【速報】北九州市「鳥町食道街」大規模火災 飲食店の元経営者(70)を書類送検 「新年のあいさつに行こうと」油入りの鍋を火にかけたまま失念か 福岡
-
1時間前
小郡市の踏切で列車にはねられ死亡した女性 身元分からず 警察が情報提供求める 50~70代か 福岡