2025/03/14 15:30
地震などの大規模災害に備えて…Wi-Fiアンテナの設置訓練 能登半島地震では通信障害が救助や支援活動に影響 福岡・久留米市
暮らし
2025/03/14 16:50
地震など大規模災害が起きた時の通信障害に備え14日、福岡県久留米市で初めての対策訓練が行われました。
久留米市内の公園で行われたのは、Wi-Fiの屋外用アンテナを設置する訓練です。
このアンテナは、低軌道衛星を通じて地上の環境に左右されずに通信可能な「スターリンク」に接続でき、久留米市の職員が通信事業者から設置方法や扱い方のレクチャーを受けました。
去年1月の能登半島地震では通信障害によって救助や支援活動に影響が出たということで、全国の自治体で対応が課題となっていることから、14日の訓練では職員らのスマートフォンを使い、Wi-Fiがつながる範囲も確認していました。
久留米市は「災害時の通信障害に迅速に対応できる体制を整えたい」としています。
久留米市内の公園で行われたのは、Wi-Fiの屋外用アンテナを設置する訓練です。
このアンテナは、低軌道衛星を通じて地上の環境に左右されずに通信可能な「スターリンク」に接続でき、久留米市の職員が通信事業者から設置方法や扱い方のレクチャーを受けました。
去年1月の能登半島地震では通信障害によって救助や支援活動に影響が出たということで、全国の自治体で対応が課題となっていることから、14日の訓練では職員らのスマートフォンを使い、Wi-Fiがつながる範囲も確認していました。
久留米市は「災害時の通信障害に迅速に対応できる体制を整えたい」としています。
地震など大規模災害が起きた時の通信障害に備え14日、福岡県久留米市で初めての対策訓練が行われました。
久留米市内の公園で行われたのは、Wi-Fiの屋外用アンテナを設置する訓練です。
このアンテナは、低軌道衛星を通じて地上の環境に左右されずに通信可能な「スターリンク」に接続でき、久留米市の職員が通信事業者から設置方法や扱い方のレクチャーを受けました。
久留米市内の公園で行われたのは、Wi-Fiの屋外用アンテナを設置する訓練です。
このアンテナは、低軌道衛星を通じて地上の環境に左右されずに通信可能な「スターリンク」に接続でき、久留米市の職員が通信事業者から設置方法や扱い方のレクチャーを受けました。
去年1月の能登半島地震では通信障害によって救助や支援活動に影響が出たということで、全国の自治体で対応が課題となっていることから、14日の訓練では職員らのスマートフォンを使い、Wi-Fiがつながる範囲も確認していました。
久留米市は「災害時の通信障害に迅速に対応できる体制を整えたい」としています。
久留米市は「災害時の通信障害に迅速に対応できる体制を整えたい」としています。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
25分前
パトカー追跡中の軽乗用車がブロック塀に“正面衝突” 10代の男女3人が乗車 福岡・糸田町
-
14時間前
“トランプ関税”24% 福岡の日本酒「美田」にも影響…アメリカでの人気に“冷や水”か 日経平均株価は一時大きく下落
-
15時間前
発疹と激しい痛み「帯状疱疹」ワクチンの定期接種スタート 福岡市では任意接種も独自に助成 “80歳までに3人に1人発症”
-
15時間前
「地方の声届けたい」自民党の蔵内勇夫県議 異例の2度目の議長に就任へ 全国都道府県議会議長会トップへ立候補目指す 福岡
-
15時間前
元ボクシング世界王者・鬼塚勝也さんが初の大型個展「アートのエネルギー感じて」19日から「ファイティングアート展」福岡県立美術館