2025/04/10 11:30
北原白秋と若山牧水の作品も公開 日中の書道家の作品が一堂に 約60人の161点展示 福岡アジア美術館で15日まで開催
暮らし
2025/04/10 15:15
書道を通して日本と中国の友好を深めようと10日、福岡市で作品の展覧会が始まりました。
会場の福岡市博多区の福岡アジア美術館では10日朝、中国からの来賓も出席して開幕式が行われました。
「日中合同書道展」には日本と中国の書道家約60人の作品、あわせて161点が展示されています。
中国の著名な書道家、范國強さんの1000文字近くある作品は、文字を崩して簡易的に表現する草書体で、唐の時代の詩歌がつづられています。
ほかにも歌人の北原白秋と若山牧水の生誕140周年を記念して、2人の作品あわせて20点が一挙に公開されています。
この展覧会は4月15日まで開催されています。
会場の福岡市博多区の福岡アジア美術館では10日朝、中国からの来賓も出席して開幕式が行われました。
「日中合同書道展」には日本と中国の書道家約60人の作品、あわせて161点が展示されています。
中国の著名な書道家、范國強さんの1000文字近くある作品は、文字を崩して簡易的に表現する草書体で、唐の時代の詩歌がつづられています。
ほかにも歌人の北原白秋と若山牧水の生誕140周年を記念して、2人の作品あわせて20点が一挙に公開されています。
この展覧会は4月15日まで開催されています。
書道を通して日本と中国の友好を深めようと10日、福岡市で作品の展覧会が始まりました。
会場の福岡市博多区の福岡アジア美術館では10日朝、中国からの来賓も出席して開幕式が行われました。
「日中合同書道展」には日本と中国の書道家約60人の作品、あわせて161点が展示されています。
会場の福岡市博多区の福岡アジア美術館では10日朝、中国からの来賓も出席して開幕式が行われました。
「日中合同書道展」には日本と中国の書道家約60人の作品、あわせて161点が展示されています。
中国の著名な書道家、范國強さんの1000文字近くある作品は、文字を崩して簡易的に表現する草書体で、唐の時代の詩歌がつづられています。
ほかにも歌人の北原白秋と若山牧水の生誕140周年を記念して、2人の作品あわせて20点が一挙に公開されています。
この展覧会は4月15日まで開催されています。
この展覧会は4月15日まで開催されています。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
4時間前
「酒が体に残っていないと思った」 “飲酒運転”で会社経営の男(46)を現行犯逮捕 福岡市東区アイランドシティ
-
5時間前
ボクシング元世界王者「鬼塚勝也ファイティングアート展」開幕 福岡県立美術館で5月25日まで 福岡市中央区天神
-
12時間前
遊休タクシーを活用 宗像市「公共ライドシェア」21日から実証運行 電話やアプリで配車 交通弱者の足守る 福岡
-
12時間前
「疑い晴らすためには…」“警察”“検察”からのニセ電話の内容信じ 現金2500万円をだまし取られる 福岡市の女性(55)が被害
-
12時間前
SNS型投資詐欺などの犯罪収益を“マネロン”疑い 中国人2人を逮捕 口座に約33億円入金 カンボジア拠点の詐欺グループに送金か 福岡