2025/04/23 19:00
百日ぜきの患者 福岡県内で今年最多を更新 乳児は重症化しやすく死亡のおそれも 水ぼうそうも増加 ワクチン接種呼びかけ
暮らし
18時間前
子供を中心に感染し激しいせきが出る「百日ぜき」が福岡でも広がっています。
福岡県によりますと4月20日までの1週間で県内の医療機関から102人の百日ぜきの患者が報告されました。
前週を34人上回り、週あたりでは今年最多を更新しました。
また今年の百日ぜきの患者は累計で490人と、これまで最も多かった2019年の同じ時期(364人)を上回るペースとなっています。
百日ぜきは子供を中心に感染し、かぜのような症状から徐々にせきが強くなります。
1歳以下の乳児、特に生後6カ月以下では重症化しやすく死亡することもあるということです。
予防にはワクチン接種が有効で、県は定期接種を呼びかけるとともに、せきエチケットなどの基本的な対策をしてほしいと話しています。
また、水ぼうそうは県内の定点医療機関で79人の感染者が確認され、定点あたりでは1.13人と前週の3.76倍に増えています。
県は、予防にはワクチン接種が有効だとしています。
福岡県によりますと4月20日までの1週間で県内の医療機関から102人の百日ぜきの患者が報告されました。
前週を34人上回り、週あたりでは今年最多を更新しました。
また今年の百日ぜきの患者は累計で490人と、これまで最も多かった2019年の同じ時期(364人)を上回るペースとなっています。
百日ぜきは子供を中心に感染し、かぜのような症状から徐々にせきが強くなります。
1歳以下の乳児、特に生後6カ月以下では重症化しやすく死亡することもあるということです。
予防にはワクチン接種が有効で、県は定期接種を呼びかけるとともに、せきエチケットなどの基本的な対策をしてほしいと話しています。
また、水ぼうそうは県内の定点医療機関で79人の感染者が確認され、定点あたりでは1.13人と前週の3.76倍に増えています。
県は、予防にはワクチン接種が有効だとしています。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
14時間前
70年の時を経て“原点”へ 和菓子の老舗が「ワンビル」に“復活” かつて店構えた商店街の地で新たな歴史刻む 福岡
-
14時間前
地元の老舗寿司店「ワンビル」で新たな挑戦 “集大成”の限定新メニュー「花びらちらし」 2代目大将「心和むお弁当に」 福岡
-
15時間前
オンラインショップ経営勧められ…SNS上の“女性”に好意抱き1000万円だまし取られる 自営業の男性(59)が被害 福岡
-
15時間前
小学生42人がおう吐や下痢の症状 ノロウイルス検出 トイレ掃除やおう吐後の消毒が不十分だったか 北九州市の小学校 福岡
-
16時間前
ゴールデンウィーク後半は気温かなり高くなる可能性 九州北部で“10年に1度”レベル 気象庁が早期天候情報