2024/10/21 12:15
秋なのに…サクラが“勘違い開花” 幼稚園の庭で複数の花咲く 園児たちもびっくり 激しい寒暖の差が影響か 福岡
暮らし
2024/10/21 15:40
このところ涼しくなったと思ったら季節外れの暑さになったり、寒暖の差が激しい日が続いています。
こうした中、福岡市内で「春」を象徴するあの花が咲いているのが確認されました。
福岡市城南区にある幼稚園。
園舎の脇で花を咲かせていたのは…。
◆城南幼稚園 小林裕子園長
「あそこです。職員が『サクラが咲いている!』と言うから、みんなで『え~!』とか言って、外に出て見上げたら本当にサクラの花が咲いていてびっくりしました」
「春」を象徴するサクラ、ソメイヨシノです。
それも一輪だけではありません。
季節外れのサクラに園児たちも興味津々!
◆園児
「秋に咲くとは思わなかった。きれいだった」
◆城南幼稚園 小林裕子園長
「開園59年になりますけど、初めてです。ニュースで違う場所で(秋に)サクラが咲いたよと見ていたが、まさかうちの幼稚園のサクラの花も咲くとは、夢にも思っていなかった」
一体なぜこの時期に桜が咲いたのでしょうか。
福岡市植物園によりますとこの現象は「不時(ふじ)現象」また「狂い咲き」とも呼ばれています。
一時的に気温が下がりサクラが「冬が来た」と“勘違い”。
その後、暖かさが戻ると「春が来た」と“錯覚”し、花を咲かせたとみられています。
季節外れのサクラの開花。
気温の大きな変化に悩まされているのは私たちだけではないようです。
こうした中、福岡市内で「春」を象徴するあの花が咲いているのが確認されました。
福岡市城南区にある幼稚園。
園舎の脇で花を咲かせていたのは…。
◆城南幼稚園 小林裕子園長
「あそこです。職員が『サクラが咲いている!』と言うから、みんなで『え~!』とか言って、外に出て見上げたら本当にサクラの花が咲いていてびっくりしました」
「春」を象徴するサクラ、ソメイヨシノです。
それも一輪だけではありません。
季節外れのサクラに園児たちも興味津々!
◆園児
「秋に咲くとは思わなかった。きれいだった」
◆城南幼稚園 小林裕子園長
「開園59年になりますけど、初めてです。ニュースで違う場所で(秋に)サクラが咲いたよと見ていたが、まさかうちの幼稚園のサクラの花も咲くとは、夢にも思っていなかった」
一体なぜこの時期に桜が咲いたのでしょうか。
福岡市植物園によりますとこの現象は「不時(ふじ)現象」また「狂い咲き」とも呼ばれています。
一時的に気温が下がりサクラが「冬が来た」と“勘違い”。
その後、暖かさが戻ると「春が来た」と“錯覚”し、花を咲かせたとみられています。
季節外れのサクラの開花。
気温の大きな変化に悩まされているのは私たちだけではないようです。
このところ涼しくなったと思ったら季節外れの暑さになったり、寒暖の差が激しい日が続いています。
こうした中、福岡市内で「春」を象徴するあの花が咲いているのが確認されました。
こうした中、福岡市内で「春」を象徴するあの花が咲いているのが確認されました。
福岡市城南区にある幼稚園。
園舎の脇で花を咲かせていたのは…。
園舎の脇で花を咲かせていたのは…。
◆城南幼稚園 小林裕子園長
「あそこです。職員が『サクラが咲いている!』と言うから、みんなで『え~!』とか言って、外に出て見上げたら本当にサクラの花が咲いていてびっくりしました」
「あそこです。職員が『サクラが咲いている!』と言うから、みんなで『え~!』とか言って、外に出て見上げたら本当にサクラの花が咲いていてびっくりしました」
「春」を象徴するサクラ、ソメイヨシノです。
それも一輪だけではありません。
それも一輪だけではありません。
季節外れのサクラに園児たちも興味津々!
◆園児
「秋に咲くとは思わなかった。きれいだった」
◆城南幼稚園 小林裕子園長
「開園59年になりますけど、初めてです。ニュースで違う場所で(秋に)サクラが咲いたよと見ていたが、まさかうちの幼稚園のサクラの花も咲くとは、夢にも思っていなかった」
◆園児
「秋に咲くとは思わなかった。きれいだった」
◆城南幼稚園 小林裕子園長
「開園59年になりますけど、初めてです。ニュースで違う場所で(秋に)サクラが咲いたよと見ていたが、まさかうちの幼稚園のサクラの花も咲くとは、夢にも思っていなかった」
一体なぜこの時期に桜が咲いたのでしょうか。
福岡市植物園によりますとこの現象は「不時(ふじ)現象」また「狂い咲き」とも呼ばれています。
一時的に気温が下がりサクラが「冬が来た」と“勘違い”。
その後、暖かさが戻ると「春が来た」と“錯覚”し、花を咲かせたとみられています。
季節外れのサクラの開花。
気温の大きな変化に悩まされているのは私たちだけではないようです。
福岡市植物園によりますとこの現象は「不時(ふじ)現象」また「狂い咲き」とも呼ばれています。
一時的に気温が下がりサクラが「冬が来た」と“勘違い”。
その後、暖かさが戻ると「春が来た」と“錯覚”し、花を咲かせたとみられています。
季節外れのサクラの開花。
気温の大きな変化に悩まされているのは私たちだけではないようです。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
3時間前
福岡市動物園のアミメキリン「ニコ」が静岡へ 13日にお別れガイド開催 将来的な繁殖を見据えて“お引越し”
-
3時間前
1日乗車券に買い物1000円分割引クーポンついて1000円 「ふくおかお買い物めぐりきっぷ」21日から販売 七隈線開業20周年記念で 福岡
-
4時間前
今度は「北九州市出張の歩き方」登場…3万部無料配布 「地球の歩き方」編集部が制作 角打ちなどスキマ時間に立ち寄れるスポット満載 福岡
-
14時間前
違法オンラインカジノ利用疑い 福岡ソフトバンクホークス関係者を書類送検 起訴を求めない意見付きか
-
15時間前
医療ヘリ3人死亡事故 機長「機体の後方もしくは上部から異音」 3人の死因は溺死か