2024/10/21 12:15
秋なのに…サクラが“勘違い開花” 幼稚園の庭で複数の花咲く 園児たちもびっくり 激しい寒暖の差が影響か 福岡
暮らし
2024/10/21 15:40
このところ涼しくなったと思ったら季節外れの暑さになったり、寒暖の差が激しい日が続いています。
こうした中、福岡市内で「春」を象徴するあの花が咲いているのが確認されました。
福岡市城南区にある幼稚園。
園舎の脇で花を咲かせていたのは…。
◆城南幼稚園 小林裕子園長
「あそこです。職員が『サクラが咲いている!』と言うから、みんなで『え~!』とか言って、外に出て見上げたら本当にサクラの花が咲いていてびっくりしました」
「春」を象徴するサクラ、ソメイヨシノです。
それも一輪だけではありません。
季節外れのサクラに園児たちも興味津々!
◆園児
「秋に咲くとは思わなかった。きれいだった」
◆城南幼稚園 小林裕子園長
「開園59年になりますけど、初めてです。ニュースで違う場所で(秋に)サクラが咲いたよと見ていたが、まさかうちの幼稚園のサクラの花も咲くとは、夢にも思っていなかった」
一体なぜこの時期に桜が咲いたのでしょうか。
福岡市植物園によりますとこの現象は「不時(ふじ)現象」また「狂い咲き」とも呼ばれています。
一時的に気温が下がりサクラが「冬が来た」と“勘違い”。
その後、暖かさが戻ると「春が来た」と“錯覚”し、花を咲かせたとみられています。
季節外れのサクラの開花。
気温の大きな変化に悩まされているのは私たちだけではないようです。
こうした中、福岡市内で「春」を象徴するあの花が咲いているのが確認されました。
福岡市城南区にある幼稚園。
園舎の脇で花を咲かせていたのは…。
◆城南幼稚園 小林裕子園長
「あそこです。職員が『サクラが咲いている!』と言うから、みんなで『え~!』とか言って、外に出て見上げたら本当にサクラの花が咲いていてびっくりしました」
「春」を象徴するサクラ、ソメイヨシノです。
それも一輪だけではありません。
季節外れのサクラに園児たちも興味津々!
◆園児
「秋に咲くとは思わなかった。きれいだった」
◆城南幼稚園 小林裕子園長
「開園59年になりますけど、初めてです。ニュースで違う場所で(秋に)サクラが咲いたよと見ていたが、まさかうちの幼稚園のサクラの花も咲くとは、夢にも思っていなかった」
一体なぜこの時期に桜が咲いたのでしょうか。
福岡市植物園によりますとこの現象は「不時(ふじ)現象」また「狂い咲き」とも呼ばれています。
一時的に気温が下がりサクラが「冬が来た」と“勘違い”。
その後、暖かさが戻ると「春が来た」と“錯覚”し、花を咲かせたとみられています。
季節外れのサクラの開花。
気温の大きな変化に悩まされているのは私たちだけではないようです。
このところ涼しくなったと思ったら季節外れの暑さになったり、寒暖の差が激しい日が続いています。
こうした中、福岡市内で「春」を象徴するあの花が咲いているのが確認されました。
こうした中、福岡市内で「春」を象徴するあの花が咲いているのが確認されました。
福岡市城南区にある幼稚園。
園舎の脇で花を咲かせていたのは…。
園舎の脇で花を咲かせていたのは…。
◆城南幼稚園 小林裕子園長
「あそこです。職員が『サクラが咲いている!』と言うから、みんなで『え~!』とか言って、外に出て見上げたら本当にサクラの花が咲いていてびっくりしました」
「あそこです。職員が『サクラが咲いている!』と言うから、みんなで『え~!』とか言って、外に出て見上げたら本当にサクラの花が咲いていてびっくりしました」
「春」を象徴するサクラ、ソメイヨシノです。
それも一輪だけではありません。
それも一輪だけではありません。
季節外れのサクラに園児たちも興味津々!
◆園児
「秋に咲くとは思わなかった。きれいだった」
◆城南幼稚園 小林裕子園長
「開園59年になりますけど、初めてです。ニュースで違う場所で(秋に)サクラが咲いたよと見ていたが、まさかうちの幼稚園のサクラの花も咲くとは、夢にも思っていなかった」
◆園児
「秋に咲くとは思わなかった。きれいだった」
◆城南幼稚園 小林裕子園長
「開園59年になりますけど、初めてです。ニュースで違う場所で(秋に)サクラが咲いたよと見ていたが、まさかうちの幼稚園のサクラの花も咲くとは、夢にも思っていなかった」
一体なぜこの時期に桜が咲いたのでしょうか。
福岡市植物園によりますとこの現象は「不時(ふじ)現象」また「狂い咲き」とも呼ばれています。
一時的に気温が下がりサクラが「冬が来た」と“勘違い”。
その後、暖かさが戻ると「春が来た」と“錯覚”し、花を咲かせたとみられています。
季節外れのサクラの開花。
気温の大きな変化に悩まされているのは私たちだけではないようです。
福岡市植物園によりますとこの現象は「不時(ふじ)現象」また「狂い咲き」とも呼ばれています。
一時的に気温が下がりサクラが「冬が来た」と“勘違い”。
その後、暖かさが戻ると「春が来た」と“錯覚”し、花を咲かせたとみられています。
季節外れのサクラの開花。
気温の大きな変化に悩まされているのは私たちだけではないようです。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
2時間前
西鉄花畑駅 駅施設の不具合で利用客がけが 床のアルミプレートがサンダルと足の間に挟まる 約1センチの切り傷 他の全ての駅でも緊急点検実施へ 福岡・久留米市
-
2時間前
「逮捕状が出ている」警察官や検察官を名乗るニセ電話 約1300万円振り込みだまし取られる 29歳女性が被害 福岡
-
3時間前
「抹茶飲んでいるような感じ」夏の限定20食“ひんやりグルメ” たっぷり抹茶×抹茶の濃厚かき氷が人気 福岡・北九州市
-
4時間前
【続報】「先代社長の30年くらい前から」LPガス8.5万本の耐圧試験せず 立入検査後も不正行為認めず コストと時間を省くためか 福岡
-
4時間前
【路線価】福岡は東京・沖縄に次ぎ全国3番目の上昇率 県内上昇率トップは「西鉄久留米駅前通り」 都市部の高騰で拡大するベッドタウン