2024/12/09 15:00
九州初 AIで手話がリアルタイムに文字変換 福岡県庁などで「SureTalk(シュアトーク)」実証実験始まる ソフトバンクが開発
暮らし
2024/12/09 16:00
九州で初めてとなる、耳が不自由な人たちとのコミュニケーションが便利になるシステムの実証実験が9日、福岡県庁などで始まりました。
手話で伝えたことをAIがリアルタイムで文字に変換し、チャットのような形で会話ができるシステム。
これはソフトバンクが開発中の『SureTalk(シュアトーク)』で、現在、全国20の自治体などで実証実験を行い、機能の改善が図られています。
「手話言語条例」を制定している福岡県では、手話を使いやすい環境の整備を進めていることもあり、今回、実証実験に参加することになりました。
服部知事も、自ら手話を使って体験しました。
◆福岡県 服部知事
「(手話を使う人と)ストレスを感じずに窓口での対応をさせていただくことができるので、素晴らしいシステムだと思いますね」
「手話通訳者の役割の一部を担えるようになれば」と開発されているこのシステム。
ソフトバンクの担当者は、「将来的に自治体や病院の窓口などで活用してほしい」と話していました。
手話で伝えたことをAIがリアルタイムで文字に変換し、チャットのような形で会話ができるシステム。
これはソフトバンクが開発中の『SureTalk(シュアトーク)』で、現在、全国20の自治体などで実証実験を行い、機能の改善が図られています。
「手話言語条例」を制定している福岡県では、手話を使いやすい環境の整備を進めていることもあり、今回、実証実験に参加することになりました。
服部知事も、自ら手話を使って体験しました。
◆福岡県 服部知事
「(手話を使う人と)ストレスを感じずに窓口での対応をさせていただくことができるので、素晴らしいシステムだと思いますね」
「手話通訳者の役割の一部を担えるようになれば」と開発されているこのシステム。
ソフトバンクの担当者は、「将来的に自治体や病院の窓口などで活用してほしい」と話していました。
九州で初めてとなる、耳が不自由な人たちとのコミュニケーションが便利になるシステムの実証実験が9日、福岡県庁などで始まりました。
手話で伝えたことをAIがリアルタイムで文字に変換し、チャットのような形で会話ができるシステム。
これはソフトバンクが開発中の『SureTalk(シュアトーク)』で、現在、全国20の自治体などで実証実験を行い、機能の改善が図られています。
これはソフトバンクが開発中の『SureTalk(シュアトーク)』で、現在、全国20の自治体などで実証実験を行い、機能の改善が図られています。
「手話言語条例」を制定している福岡県では、手話を使いやすい環境の整備を進めていることもあり、今回、実証実験に参加することになりました。
服部知事も、自ら手話を使って体験しました。
◆福岡県 服部知事
「(手話を使う人と)ストレスを感じずに窓口での対応をさせていただくことができるので、素晴らしいシステムだと思いますね」
「手話通訳者の役割の一部を担えるようになれば」と開発されているこのシステム。
ソフトバンクの担当者は、「将来的に自治体や病院の窓口などで活用してほしい」と話していました。
◆福岡県 服部知事
「(手話を使う人と)ストレスを感じずに窓口での対応をさせていただくことができるので、素晴らしいシステムだと思いますね」
「手話通訳者の役割の一部を担えるようになれば」と開発されているこのシステム。
ソフトバンクの担当者は、「将来的に自治体や病院の窓口などで活用してほしい」と話していました。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
4時間前
ブロック塀に乗用車衝突 運転手の79歳男性死亡 福岡・新宮町
-
15時間前
博多祇園山笠 追い山笠ならし 今年の一番山笠は東流 本番の追い山笠より1キロ短い4キロのコースを豪快に駆け抜ける
-
15時間前
福岡市の商業施設に期日前投票所 県内20カ所の商業施設に設置 参院選今月20日の投開票日は三連休の中日 買い物ついでに活用してほしい 福岡市東区
-
15時間前
水質は最高ランク 脇田海水浴場で 「海開き」8月末まで監視員を配置 北九州市若松区
-
07/11
17:00柳川高校の生徒たちが「国際宇宙ステーション」を世界にプレゼン 大阪・関西万博の会場とライブ通信 “サッカーコート1面分の大きさです” 福岡