2025/01/09 15:30
温かい食事を避難所に…福岡市が新プロジェクト始動 速やかに被災者へ 大規模災害時を想定し企業などと連携
政治・行政
2025/01/09 16:30
大規模災害が起きた時に避難所で課題となるのが被災者への食事の提供です。
福岡市は速やかに「温かい食事」を提供するため、新たにプロジェクトを始動させました。
福岡市役所に9日、集まったのはキッチンカーを展開したり食材を取り扱ったりしている11の企業・団体の担当者です。
福岡市は地震や大雨など大規模災害が発生した際、避難所に身を寄せている被災者により早く「温かい食事」を提供するためのプロジェクトを始動させ、初めての会議を開催しました。
会議では、市が想定する食事提供のイメージに対し、各機関から疑問や要望があがり、十分な態勢の構築に向けて活発な議論が交わされました。
◆福岡市 高島宗一郎市長
「政令市が災害における動きに対し良いロールモデルを作っていくことが日本全体としての防災力向上・アップデートにスピード感をつけることができる。力を合わせて構築できれば良いと思う」
市は「各機関の強みを生かして、災害時に迅速に対応できるよう連携していきたい」としています。
福岡市は速やかに「温かい食事」を提供するため、新たにプロジェクトを始動させました。
福岡市役所に9日、集まったのはキッチンカーを展開したり食材を取り扱ったりしている11の企業・団体の担当者です。
福岡市は地震や大雨など大規模災害が発生した際、避難所に身を寄せている被災者により早く「温かい食事」を提供するためのプロジェクトを始動させ、初めての会議を開催しました。
会議では、市が想定する食事提供のイメージに対し、各機関から疑問や要望があがり、十分な態勢の構築に向けて活発な議論が交わされました。
◆福岡市 高島宗一郎市長
「政令市が災害における動きに対し良いロールモデルを作っていくことが日本全体としての防災力向上・アップデートにスピード感をつけることができる。力を合わせて構築できれば良いと思う」
市は「各機関の強みを生かして、災害時に迅速に対応できるよう連携していきたい」としています。
大規模災害が起きた時に避難所で課題となるのが被災者への食事の提供です。
福岡市は速やかに「温かい食事」を提供するため、新たにプロジェクトを始動させました。
福岡市は速やかに「温かい食事」を提供するため、新たにプロジェクトを始動させました。
福岡市役所に9日、集まったのはキッチンカーを展開したり食材を取り扱ったりしている11の企業・団体の担当者です。
福岡市は地震や大雨など大規模災害が発生した際、避難所に身を寄せている被災者により早く「温かい食事」を提供するためのプロジェクトを始動させ、初めての会議を開催しました。
会議では、市が想定する食事提供のイメージに対し、各機関から疑問や要望があがり、十分な態勢の構築に向けて活発な議論が交わされました。
福岡市は地震や大雨など大規模災害が発生した際、避難所に身を寄せている被災者により早く「温かい食事」を提供するためのプロジェクトを始動させ、初めての会議を開催しました。
会議では、市が想定する食事提供のイメージに対し、各機関から疑問や要望があがり、十分な態勢の構築に向けて活発な議論が交わされました。
◆福岡市 高島宗一郎市長
「政令市が災害における動きに対し良いロールモデルを作っていくことが日本全体としての防災力向上・アップデートにスピード感をつけることができる。力を合わせて構築できれば良いと思う」
市は「各機関の強みを生かして、災害時に迅速に対応できるよう連携していきたい」としています。
「政令市が災害における動きに対し良いロールモデルを作っていくことが日本全体としての防災力向上・アップデートにスピード感をつけることができる。力を合わせて構築できれば良いと思う」
市は「各機関の強みを生かして、災害時に迅速に対応できるよう連携していきたい」としています。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
12時間前
仲裁に入った客の男性をウィスキーの瓶で殴ってけがをさせる 傷害の現行犯で暴力団組長の男を逮捕 福岡市中央区
-
12時間前
福岡市の中心部・天神で都市型登山イベント 緑に囲まれたビルの階段を上りながら植物を楽しむ
-
12時間前
苅田町の住宅で火事 焼け跡から性別不明の1人の遺体が見つかる 住人の20代女性か
-
17時間前
「アルコールは残っていないと思った」自転車を飲酒運転 基準値の3倍超のアルコール検出 ベトナム国籍の専門学校生の男を酒気帯び運転の現行犯で逮捕 福岡市
-
22時間前
福岡発祥の生ドーナツ店「I’m donut?」NYに海外初進出 タイムズスクエアに22日オープン 日本酒や抹茶入りも