2025/03/12 15:30
「おから」まいて健康と長寿願う “博多の総鎮守”櫛田神社で伝統の「ぎなん祭」 ご神木のイチョウは樹齢1000年超 福岡
暮らし
2025/03/12 16:10
「博多の総鎮守」福岡市の櫛田神社で12日、長寿などを願う伝統の神事「ぎなん祭」が行われました。
◆記者リポート
「櫛田神社を訪れる人たちを見守っているのが、あちら、境内のご神木『櫛田のぎなん』です」
12日、春の陽気に包まれる中で執り行われた「ぎなん祭」は、櫛田のぎなんをまつり、不老長寿や健康を祈願する神事です。
「ぎなん」とは博多の方言で「銀杏」のこと。
樹齢1000年以上とされるこのイチョウの木の高さは約25メートルで、県の天然記念物にも指定されています。
参列した氏子や地元の関係者らが手にしている団子状のものは、木の肥やしとなる「おから」です。
祭りが始まった50年以上前から、ご神木の幹の周りに地元の豆腐店から奉納された「おから」をまいているということで、今回も合わせて50キロの「おから」が用意されました。
◆櫛田神社 高山定史権禰宜
「博多の繁栄と参列していただいた皆さん、氏子の皆さんの健康と長寿を願っております」
ぎなん祭は、全員で「博多祝い歌」を歌い「手一本」で締めくくられました。
櫛田のぎなんは、4月には青々とした新芽に包まれるということです。
◆記者リポート
「櫛田神社を訪れる人たちを見守っているのが、あちら、境内のご神木『櫛田のぎなん』です」
12日、春の陽気に包まれる中で執り行われた「ぎなん祭」は、櫛田のぎなんをまつり、不老長寿や健康を祈願する神事です。
「ぎなん」とは博多の方言で「銀杏」のこと。
樹齢1000年以上とされるこのイチョウの木の高さは約25メートルで、県の天然記念物にも指定されています。
参列した氏子や地元の関係者らが手にしている団子状のものは、木の肥やしとなる「おから」です。
祭りが始まった50年以上前から、ご神木の幹の周りに地元の豆腐店から奉納された「おから」をまいているということで、今回も合わせて50キロの「おから」が用意されました。
◆櫛田神社 高山定史権禰宜
「博多の繁栄と参列していただいた皆さん、氏子の皆さんの健康と長寿を願っております」
ぎなん祭は、全員で「博多祝い歌」を歌い「手一本」で締めくくられました。
櫛田のぎなんは、4月には青々とした新芽に包まれるということです。
「博多の総鎮守」福岡市の櫛田神社で12日、長寿などを願う伝統の神事「ぎなん祭」が行われました。
◆記者リポート
「櫛田神社を訪れる人たちを見守っているのが、あちら、境内のご神木『櫛田のぎなん』です」
12日、春の陽気に包まれる中で執り行われた「ぎなん祭」は、櫛田のぎなんをまつり、不老長寿や健康を祈願する神事です。
「ぎなん」とは博多の方言で「銀杏」のこと。
樹齢1000年以上とされるこのイチョウの木の高さは約25メートルで、県の天然記念物にも指定されています。
「櫛田神社を訪れる人たちを見守っているのが、あちら、境内のご神木『櫛田のぎなん』です」
12日、春の陽気に包まれる中で執り行われた「ぎなん祭」は、櫛田のぎなんをまつり、不老長寿や健康を祈願する神事です。
「ぎなん」とは博多の方言で「銀杏」のこと。
樹齢1000年以上とされるこのイチョウの木の高さは約25メートルで、県の天然記念物にも指定されています。
参列した氏子や地元の関係者らが手にしている団子状のものは、木の肥やしとなる「おから」です。
祭りが始まった50年以上前から、ご神木の幹の周りに地元の豆腐店から奉納された「おから」をまいているということで、今回も合わせて50キロの「おから」が用意されました。
祭りが始まった50年以上前から、ご神木の幹の周りに地元の豆腐店から奉納された「おから」をまいているということで、今回も合わせて50キロの「おから」が用意されました。
◆櫛田神社 高山定史権禰宜
「博多の繁栄と参列していただいた皆さん、氏子の皆さんの健康と長寿を願っております」
「博多の繁栄と参列していただいた皆さん、氏子の皆さんの健康と長寿を願っております」
ぎなん祭は、全員で「博多祝い歌」を歌い「手一本」で締めくくられました。
櫛田のぎなんは、4月には青々とした新芽に包まれるということです。
櫛田のぎなんは、4月には青々とした新芽に包まれるということです。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
6時間前
西鉄花畑駅 駅施設の不具合で利用客がけが 床のアルミプレートがサンダルと足の間に挟まる 約1センチの切り傷 他の全ての駅でも緊急点検実施へ 福岡・久留米市
-
7時間前
「逮捕状が出ている」警察官や検察官を名乗るニセ電話 約1300万円振り込みだまし取られる 29歳女性が被害 福岡
-
7時間前
「抹茶飲んでいるような感じ」夏の限定20食“ひんやりグルメ” たっぷり抹茶×抹茶の濃厚かき氷が人気 福岡・北九州市
-
8時間前
【続報】「先代社長の30年くらい前から」LPガス8.5万本の耐圧試験せず 立入検査後も不正行為認めず コストと時間を省くためか 福岡
-
8時間前
【路線価】福岡は東京・沖縄に次ぎ全国3番目の上昇率 県内上昇率トップは「西鉄久留米駅前通り」 都市部の高騰で拡大するベッドタウン