2025/03/17 15:50
「地方メディアは草の根交流絶やさずに」日韓国交正常化60年 ジャーナリストなどがメディアの役割を議論 釜山で国際フォーラム
政治・行政
2025/03/17 14:20
日韓の国交正常化60年に合わせ、両国のジャーナリストや研究者が日韓関係におけるメディアの役割について議論する国際フォーラムが韓国・釜山で開かれました。
韓国・釜山市で15日に行われたフォーラムは2015年以来2回目の開催で、日韓両メディアの編集委員や特派員経験者、半島情勢を専門とする大学研究者など約20人が参加しました。
今年は日韓の国交正常化から60年という節目で、両国のメディアがこれまで日韓関係をどのように報じてきたかの変遷や、外交関係が悪化した際にメディアが果たすべき役割などについて意見が交わされました。
TNCからは元ソウル特派員で「報道ワイド記者のチカラ」キャスターの川崎健太記者が参加し「福岡と釜山の地方メディアは政権のスタンスに左右されず、記者交換など草の根の交流を絶えず続けていくべきだ」と提言しました。
韓国・釜山市で15日に行われたフォーラムは2015年以来2回目の開催で、日韓両メディアの編集委員や特派員経験者、半島情勢を専門とする大学研究者など約20人が参加しました。
今年は日韓の国交正常化から60年という節目で、両国のメディアがこれまで日韓関係をどのように報じてきたかの変遷や、外交関係が悪化した際にメディアが果たすべき役割などについて意見が交わされました。
TNCからは元ソウル特派員で「報道ワイド記者のチカラ」キャスターの川崎健太記者が参加し「福岡と釜山の地方メディアは政権のスタンスに左右されず、記者交換など草の根の交流を絶えず続けていくべきだ」と提言しました。
日韓の国交正常化60年に合わせ、両国のジャーナリストや研究者が日韓関係におけるメディアの役割について議論する国際フォーラムが韓国・釜山で開かれました。
韓国・釜山市で15日に行われたフォーラムは2015年以来2回目の開催で、日韓両メディアの編集委員や特派員経験者、半島情勢を専門とする大学研究者など約20人が参加しました。
今年は日韓の国交正常化から60年という節目で、両国のメディアがこれまで日韓関係をどのように報じてきたかの変遷や、外交関係が悪化した際にメディアが果たすべき役割などについて意見が交わされました。
今年は日韓の国交正常化から60年という節目で、両国のメディアがこれまで日韓関係をどのように報じてきたかの変遷や、外交関係が悪化した際にメディアが果たすべき役割などについて意見が交わされました。
TNCからは元ソウル特派員で「報道ワイド記者のチカラ」キャスターの川崎健太記者が参加し「福岡と釜山の地方メディアは政権のスタンスに左右されず、記者交換など草の根の交流を絶えず続けていくべきだ」と提言しました。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
6時間前
西鉄花畑駅 駅施設の不具合で利用客がけが 床のアルミプレートがサンダルと足の間に挟まる 約1センチの切り傷 他の全ての駅でも緊急点検実施へ 福岡・久留米市
-
7時間前
「逮捕状が出ている」警察官や検察官を名乗るニセ電話 約1300万円振り込みだまし取られる 29歳女性が被害 福岡
-
8時間前
「抹茶飲んでいるような感じ」夏の限定20食“ひんやりグルメ” たっぷり抹茶×抹茶の濃厚かき氷が人気 福岡・北九州市
-
8時間前
【続報】「先代社長の30年くらい前から」LPガス8.5万本の耐圧試験せず 立入検査後も不正行為認めず コストと時間を省くためか 福岡
-
9時間前
【路線価】福岡は東京・沖縄に次ぎ全国3番目の上昇率 県内上昇率トップは「西鉄久留米駅前通り」 都市部の高騰で拡大するベッドタウン