うきは産を中心にその時期に合わせた旬なフルーツで作る和菓子が大人気・暴食の果実 -6月16日は「和菓子の日」福岡のおすすめ和菓子-【ももちタイムズ/ももち浜ストア】
暮らし
2022/06/16 12:16
6月16日は「和菓子の日」ということで、福岡のおすすめ和菓子をご紹介!
創業90年、老舗お茶店の抹茶きな粉のわらび餅は素材にこだわった逸品!さらにニューオープンの創作串団子店が登場!梅雨限定の可愛い串団子は元フレンチのシェフが作る繊細なメニューです。他にも、うきはのフルーツ×和菓子のもも大福など、この時期におすすめの和菓子が続々登場します!
創業90年、老舗お茶店の抹茶きな粉のわらび餅は素材にこだわった逸品!さらにニューオープンの創作串団子店が登場!梅雨限定の可愛い串団子は元フレンチのシェフが作る繊細なメニューです。他にも、うきはのフルーツ×和菓子のもも大福など、この時期におすすめの和菓子が続々登場します!
きょう6月16日は和菓子の日なんです!
平安時代から明治時代まで、この日に、日本では和菓子を食べて厄除け、健康を願う風習があり、その時食べる和菓子の数が16個だった事から和菓子の日になったそうなんです。
そこで今回は、福岡のおすすめの和菓子をご紹介します。
平安時代から明治時代まで、この日に、日本では和菓子を食べて厄除け、健康を願う風習があり、その時食べる和菓子の数が16個だった事から和菓子の日になったそうなんです。
そこで今回は、福岡のおすすめの和菓子をご紹介します。
「うきはフルーツと和菓子の融合」
人気の和菓子を求めて やってきたのは「暴食の果実」
うきは産を中心にその時期に合わせた旬なフルーツで作る和菓子が大人気なんです!
うきは産の黄金桃(おうごんとう)を豪快にのせた大福。
追熟させてジューシーさと甘みが増した食べごろの桃を使用しています。
追熟させてジューシーさと甘みが増した食べごろの桃を使用しています。
他にもメロンやみかんの大福もあります!
大福は佐賀県産の肥沃餅米(ひよくもちごめ)を使用。
甘みがつよく、お餅本来のコシと弾力が楽しめます。
カフェスペースはワンドリンク製となっています!
波佐見焼きの陶器と一緒に楽しんでください!
大福は佐賀県産の肥沃餅米(ひよくもちごめ)を使用。
甘みがつよく、お餅本来のコシと弾力が楽しめます。
カフェスペースはワンドリンク製となっています!
波佐見焼きの陶器と一緒に楽しんでください!
【住所】うきは市吉井町1305-3
【電話】0943-75-5507
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】木曜
フランボワーズ大福 324円(税込み)
メロン大福 378円(税込み)
*イートインの場合
【電話】0943-75-5507
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】木曜
フランボワーズ大福 324円(税込み)
メロン大福 378円(税込み)
*イートインの場合
2022年6月16日(木) OA
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
1時間前
北九州市の“CEO”に音楽プロデューサー松尾潔さん 「市政のエンタメ化」取り組む 宇多田ヒカルさんなどのデビューに携わる 福岡
-
2時間前
平原政徳容疑者の2回目の鑑定留置 約1カ月半延長 検察「鑑定に時間を要する」北九州市の中学生2人殺傷事件 福岡
-
2時間前
参院選の期日前投票で二重投票 職員が注意喚起サイン見落とす 投票済みの80代女性に再び投票用紙交付 福岡・北九州市
-
13時間前
“福岡空港での国際線航空機事故”を想定 医療面に重点置いた対応訓練 多数の死傷者が出たら…トリアージの手順など確認
-
14時間前
スパイスの独特な香りに包まれ…福岡で“美食の国”体験 タイの本格グルメや伝統工芸品が一堂に 「アジアンフェスティバル」博多阪急で