2022/11/17 19:23
3年に1度の「虫追い祭り」 武将姿のわら人形が“合戦” 約300年の歴史 福岡・久留米市
暮らし
2022/11/21 14:40
福岡県久留米市で、約300年前から伝わる「虫追い祭り」が19日に行われ、稲の豊作を願って武将姿のわら人形が合戦を繰り広げました。
久留米市田主丸地区で3年ごとに行われる「虫追い祭り」の舞台は、平安時代末期の源平合戦のひとつ、「北越前篠原の合戦」です。
わら人形の武将、斉藤別当実盛(さいとうべっとうさねもり)と手塚太郎光盛(てづかたろうみつもり)が約3メートルの長い竹の上で激しい戦いを繰り広げます。
わら人形の武将、斉藤別当実盛(さいとうべっとうさねもり)と手塚太郎光盛(てづかたろうみつもり)が約3メートルの長い竹の上で激しい戦いを繰り広げます。
合戦のさなか、稲の切り株につまずき転んだ実盛。
そこを光盛に討ち取られてしまいました。
それを恨んだ実盛の霊が虫の姿となり、稲に害を与えたことから、その霊を慰めるため「虫追い祭り」が始まったと伝えられています。
そこを光盛に討ち取られてしまいました。
それを恨んだ実盛の霊が虫の姿となり、稲に害を与えたことから、その霊を慰めるため「虫追い祭り」が始まったと伝えられています。
地元のJA青年部約100人が、今年の豊作を願って行った勇壮なけんか祭り。
秋空の下、威勢の良いかけ声が響き渡っていました。
秋空の下、威勢の良いかけ声が響き渡っていました。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
8時間前
【鈴木哲夫さん解説】参院選の争点「物価高対策」現金給付か減税か 「自分の生活スタイルにあてはめて」目先にとらわれない議論を 福岡
-
9時間前
事務所兼工場に放火の疑い 従業員の男を逮捕 防犯カメラに不審人物映る 「火はつけていない」容疑否認 福岡・鞍手町
-
12時間前
【参院選】争点の1つ「物価高対策」現金給付か減税か…福岡の有権者の考え 財源どうするかも議論の対象に
-
12時間前
元乃木坂46の齋藤飛鳥さんがPR「東京ガールズコレクション」今年も10月に北九州で開催 地元産ブーケ取り入れたショーも 福岡
-
13時間前
“警固界隈”の居場所づくりへ 警察など18機関が連携 「若者たちが相談しやすい環境を作っていきたい」 福岡