福岡市 子供たちら60人 空手の寒稽古 水温9℃の海中で大きなかけ声 師走の風物詩
2023/12/03 10:30
福岡市で空手道場の寒稽古が行われ、子供たちが冬の海に入って心と体を鍛えました。
福岡市西区のマリナタウン海浜公園で行われたこの稽古は福岡市の空手道場が1年の締めくくりに毎年この時期に実施していて今年で70回目です。
5歳から68歳までのおよそ60人の参加者は砂浜で空手の形を練習したあと水温9℃の中、大きなかけ声ともにおよそ15分間海に入っていました。
関係者は「何事にもくじけない不屈の精神力を養ってほしい」と話していました。
福岡市西区のマリナタウン海浜公園で行われたこの稽古は福岡市の空手道場が1年の締めくくりに毎年この時期に実施していて今年で70回目です。
5歳から68歳までのおよそ60人の参加者は砂浜で空手の形を練習したあと水温9℃の中、大きなかけ声ともにおよそ15分間海に入っていました。
関係者は「何事にもくじけない不屈の精神力を養ってほしい」と話していました。
福岡市で空手道場の寒稽古が行われ、子供たちが冬の海に入って心と体を鍛えました。
福岡市西区のマリナタウン海浜公園で行われたこの稽古は福岡市の空手道場が1年の締めくくりに毎年この時期に実施していて今年で70回目です。
5歳から68歳までのおよそ60人の参加者は砂浜で空手の形を練習したあと水温9℃の中、大きなかけ声ともにおよそ15分間海に入っていました。
関係者は「何事にもくじけない不屈の精神力を養ってほしい」と話していました。
福岡市西区のマリナタウン海浜公園で行われたこの稽古は福岡市の空手道場が1年の締めくくりに毎年この時期に実施していて今年で70回目です。
5歳から68歳までのおよそ60人の参加者は砂浜で空手の形を練習したあと水温9℃の中、大きなかけ声ともにおよそ15分間海に入っていました。
関係者は「何事にもくじけない不屈の精神力を養ってほしい」と話していました。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
39分前
男の顔に見覚えあり!パトロール中の警察官が“サイフ泥棒”を発見 防犯カメラの画像を記憶 男の供述どおりの場所でサイフ発見し逮捕 北九州市八幡西区
-
9時間前
海保職員も舌を巻く! “灯台マニア”の小学生が埼玉から北九州へ 夏休みの自由研究で九州最古の灯台を訪問 福岡
-
9時間前
高さ2m 黄金の「ゴジラ」九州初上陸 1000点以上の金製品が展示販売 7億円超の大判も 「大黄金展」大丸福岡天神店で8月3日まで
-
9時間前
飲食店の『チップ制度』 福岡でも導入広がる 賃上げ・人手不足解消が狙いも…賛否「海外みたいでいい」「物価高なのに…どうしよう」
-
10時間前
お盆期間 山陽・九州新幹線の混雑ピークは下り8月9日 上り8月16日 「のぞみ」は全席指定