2024/09/18 15:45
「みんなで助け合って」県立水産高校の実習船がハワイ沖へ出港 約2カ月間はえ縄漁業など学ぶ 現地の高校生と交流も 福岡
暮らし
2024/09/19 11:45
福岡県立水産高校の実習船「海友丸(かいゆうまる)」が19日、約2カ月間の実習のため博多港を出港しました。
福岡市の中央埠頭では19日、実習に向かう県立水産高校の生徒など52人の安全を祈願し出港式が行われました。
生徒たちは約2ヶ月間の集団生活で船の操縦について学ぶほか、ハワイ沖でマグロのはえ縄漁業の実習を行います。
またハワイでは現地の高校生との交流も予定されています。
◆実習生代表 花田航希さん
「未知の体験への不安と期待で私たちの胸はいっぱいです。いろいろと辛いこともあると思いますが、みんなで助け合って乗り越えていきます」
埠頭には生徒らを見送ろうと多くの家族の姿も見られました。
◆保護者
「寂しいです。成長してたくましくなって帰ってきてほしいです」
海友丸は11月12日に福岡に戻る予定です。
福岡市の中央埠頭では19日、実習に向かう県立水産高校の生徒など52人の安全を祈願し出港式が行われました。
生徒たちは約2ヶ月間の集団生活で船の操縦について学ぶほか、ハワイ沖でマグロのはえ縄漁業の実習を行います。
またハワイでは現地の高校生との交流も予定されています。
◆実習生代表 花田航希さん
「未知の体験への不安と期待で私たちの胸はいっぱいです。いろいろと辛いこともあると思いますが、みんなで助け合って乗り越えていきます」
埠頭には生徒らを見送ろうと多くの家族の姿も見られました。
◆保護者
「寂しいです。成長してたくましくなって帰ってきてほしいです」
海友丸は11月12日に福岡に戻る予定です。
福岡県立水産高校の実習船「海友丸(かいゆうまる)」が19日、約2カ月間の実習のため博多港を出港しました。
福岡市の中央埠頭では19日、実習に向かう県立水産高校の生徒など52人の安全を祈願し出港式が行われました。
福岡市の中央埠頭では19日、実習に向かう県立水産高校の生徒など52人の安全を祈願し出港式が行われました。
生徒たちは約2ヶ月間の集団生活で船の操縦について学ぶほか、ハワイ沖でマグロのはえ縄漁業の実習を行います。
またハワイでは現地の高校生との交流も予定されています。
◆実習生代表 花田航希さん
「未知の体験への不安と期待で私たちの胸はいっぱいです。いろいろと辛いこともあると思いますが、みんなで助け合って乗り越えていきます」
またハワイでは現地の高校生との交流も予定されています。
◆実習生代表 花田航希さん
「未知の体験への不安と期待で私たちの胸はいっぱいです。いろいろと辛いこともあると思いますが、みんなで助け合って乗り越えていきます」
埠頭には生徒らを見送ろうと多くの家族の姿も見られました。
◆保護者
「寂しいです。成長してたくましくなって帰ってきてほしいです」
◆保護者
「寂しいです。成長してたくましくなって帰ってきてほしいです」
海友丸は11月12日に福岡に戻る予定です。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
1時間前
「丸1日酒を飲んでいません」容疑を否認 警察がスピード違反などの疑いで追跡 車のドアが開いた瞬間に酒のにおい… 呼気から基準値3倍近いアルコール 31歳会社員の男を逮捕
-
3時間前
【参院選】「なんでいかんとや」1人が2票記入し投じる 福津市の期日前投票所 自分の投票用紙を同行女性に手渡した男性 職員に激しく詰め寄る 福岡
-
4時間前
「自宅で子供を産んだ、息をしていない、どうにかしてあげたい」集合住宅のごみ置き場に…生後間もない男の赤ちゃんの遺体 10代女性から相談受けた女性が警察に連絡 福岡市東区
-
7時間前
「ながら歩きはやめて」夏場に被害増える傾向「性犯罪に注意」 警察などが大学でキャンペーン 防犯意識アップを呼びかけ 福岡
-
7時間前
【参院選】白熱する福岡選挙区の中盤情勢 改選3議席を激しく争う現職・新人13人 混戦模様に