2025/01/16 14:45
スーパーや病院へ送迎 買い物困難な住民の助けに…地元企業が「支援バス」運行 温かい思いを乗せて 福岡
暮らし
2025/01/16 16:20
スーパーの閉店や路線バスの廃止などで買い物が困難になっている地域住民を支援しようと、地元企業が16日、「買い物支援バス」の運行を始めました。
おにぎり号と名付けられた車。
福岡市西区の金武地区で地域のお年寄りの買い物などを支援するため、16日に運行を開始しました。
おにぎり号と名付けられた車。
福岡市西区の金武地区で地域のお年寄りの買い物などを支援するため、16日に運行を開始しました。
この地域では以前から、いわゆる「買い物難民」が大きな問題となっていて、自治会は予約制の相乗りバスの導入を検討しましたが、金銭的負担の大きさなどを理由に断念していました。
そこで支援に名乗りをあげたのが、この地域に本社を置く林ホールディングスです。
そこで支援に名乗りをあげたのが、この地域に本社を置く林ホールディングスです。
◆林ホールディングス 林宗一社長
「数年前まではできなかったが、いろんなことで企業の体力が出てきましたので、社会貢献をしていくのは大事なことじゃないかという思い」
「数年前まではできなかったが、いろんなことで企業の体力が出てきましたので、社会貢献をしていくのは大事なことじゃないかという思い」
車に加え運転手も会社で用意し、週2回、地域住民を病院やスーパーへ送迎します。
◆サービスを利用した女性
「(これまでは)息子や娘が休みの時に(買い物に)行っていました。助かりますね」
◆サービスを利用した女性
「(これまでは)息子や娘が休みの時に(買い物に)行っていました。助かりますね」
車の乗り降りは地元のボランティアがサポートし、通常、バスが運行しないようなところも走ります。
そして目的のお店に到着。
約1時間後、買い物を終えた人たちを出迎えます。
そして目的のお店に到着。
約1時間後、買い物を終えた人たちを出迎えます。
◆サービスを利用した女性
「いろいろお野菜やらなんやら、ミルクに卵に…ありがとう、お世話になりました」
ほかではあまり例がない地元企業が地域の人々のために行う買い物支援事業、温かい思いを乗せて動き出しました。
「いろいろお野菜やらなんやら、ミルクに卵に…ありがとう、お世話になりました」
ほかではあまり例がない地元企業が地域の人々のために行う買い物支援事業、温かい思いを乗せて動き出しました。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
9時間前
仲裁に入った客の男性をウィスキーの瓶で殴ってけがをさせる 傷害の現行犯で暴力団組長の男を逮捕 福岡市中央区
-
10時間前
福岡市の中心部・天神で都市型登山イベント 緑に囲まれたビルの階段を上りながら植物を楽しむ
-
10時間前
苅田町の住宅で火事 焼け跡から性別不明の1人の遺体が見つかる 住人の20代女性か
-
14時間前
「アルコールは残っていないと思った」自転車を飲酒運転 基準値の3倍超のアルコール検出 ベトナム国籍の専門学校生の男を酒気帯び運転の現行犯で逮捕 福岡市
-
19時間前
福岡発祥の生ドーナツ店「I’m donut?」NYに海外初進出 タイムズスクエアに22日オープン 日本酒や抹茶入りも