11時間前
福岡県の「リンゴ病」患者が過去最多 1医療機関あたり3.46人 8週連続で警報レベル 夏風邪「ヘルパンギーナ」も2週連続で警報レベル
暮らし
7時間前
福岡県は10日、6月30日~7月6日の1週間の感染症の発生状況を発表しました。
いわゆる「リンゴ病」の報告数が、過去最多となっています。
福岡県によりますと、6月30日~7月6日の1週間の伝染性紅斑、いわゆる「リンゴ病」の報告数は、1医療機関あたり3.46人と、8週連続で「警報レベル」となりました。
1999年の調査開始以降、過去最多だった6月上旬の数をさらに上回っているということです。
伝染性紅斑は、微熱や風邪のような症状のあと頬がリンゴのように赤くなり発疹が出る感染症で、妊婦が感染すると流産の恐れがあります。
また、夏風邪の一種「ヘルパンギーナ」も2週連続で「警報レベル」になっています。
いずれも咳などの飛沫や感染者との接触で感染するため、県は、適切なマスク着用やこまめな手洗いなどの対策を呼びかけています。
いわゆる「リンゴ病」の報告数が、過去最多となっています。
福岡県によりますと、6月30日~7月6日の1週間の伝染性紅斑、いわゆる「リンゴ病」の報告数は、1医療機関あたり3.46人と、8週連続で「警報レベル」となりました。
1999年の調査開始以降、過去最多だった6月上旬の数をさらに上回っているということです。
伝染性紅斑は、微熱や風邪のような症状のあと頬がリンゴのように赤くなり発疹が出る感染症で、妊婦が感染すると流産の恐れがあります。
また、夏風邪の一種「ヘルパンギーナ」も2週連続で「警報レベル」になっています。
いずれも咳などの飛沫や感染者との接触で感染するため、県は、適切なマスク着用やこまめな手洗いなどの対策を呼びかけています。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
1時間前
横断歩道をななめに渡る自転車…“飲酒運転”で男を逮捕 呼気から基準値6倍超のアルコールも「飲酒運転したつもりはない」 福岡
-
1時間前
積み荷の給湯器4台を盗んだ疑い トラック運転手の男(37)を逮捕 オークションサイトに出品され発覚「お金に困っていた」 福岡
-
1時間前
“米の積極仕入れ”で営業収益が過去最高に ミスターマックスの第1四半期連結決算 衣類用洗剤などの値引きも好評 福岡
-
6時間前
北九州市小倉南区の県道陥没 道路下の水路の劣化状況など調査 原因を特定へ
-
6時間前
葉が落ちて実が1粒だけ…暑さに強い枝豆も「元気ない」猛暑で野菜に異変 収穫量半減のおそれも 異例に早い梅雨明けも影響 福岡