そろそろ本格的な衣替えの季節到来!進化したクリーニングサービスを調べてみた!
暮らし
2022/10/24 10:18
福岡市地下鉄の姪浜駅に、いま話題の進化したクリーニングがあるんだそうです。
それがこのロッカー。非対面型のクリーニングサービス「LAGOO(ラグー)」です。
注文から受け取りまでスマホ一台で完結できるんです。
使い方は、まず空いているロッカーにクリーニングしたい衣類を入れます。
そしてスマホの専用アプリを起動。
アプリ内のカメラを起動し、衣類を入れたロッカーのQRコードを読み取ります。
すると暗証番号が表示されるので、指示通り打ち込むとロックがかかります。
あとは詳細な要望などを記入し、受付完了。料金は登録したクレジットカードから引き落とされる仕組みで、ここまでわずか30秒ほどです。
ロッカーの衣類は提携するクリーニング店が回収。
クリーニング終えて戻ってくるとアプリに通知がきて教えてくれます。このサービス、事業者のメリットは店舗を構えなくていいということ。その分の店舗代や人件費が節約できます。
現在ラグーのロッカーは全国に約200ヶ所。忙しく、なかなかクリーニングに行けないという方は利用してみてはいかがでしょうか。
LAGOO
【住所】福岡県福岡市西区姪の浜四丁目8-1
【住所】福岡県福岡市西区姪の浜四丁目8-1
福岡市博多区東比恵に店舗を構える「Solairo Cleaning Factory(ソライロ クリーニングファクトリー)」。
一見普通のクリーニング店ですが、こちらでは工場でも使用されている環境に優しい100%植物性の洗剤を量り売りで販売しています。
さらに、シャツなどについてくるこちらのハンガーは、素材がリサイクル素材のもの。
衣類カバーは、店舗に回収用のボックスを設置しているんです。
徹底した自然派をうたうクリーニング店。環境を守りたいという気持ちを優先してこの取り組みを始めたとのことです。クリーニングを通して環境問題を考えるきっかけになるかもしれません。
Solairo Cleaning Factory
【住所】福岡市博多区東比恵4-1-23
【電話】092-413-8971
【営業時間】平日8:00-19:00、日祝10:00-19:00
【定休日】水曜
【住所】福岡市博多区東比恵4-1-23
【電話】092-413-8971
【営業時間】平日8:00-19:00、日祝10:00-19:00
【定休日】水曜
続いては、福岡市でクリーニング店を展開する「株式会社はくえい」。
今年の5月から始まった、超ニッチな新サービスが話題なんだそうです。その新サービスとは、神職の装束や法衣専門のクリーニングサービスです。
こうした装束は30万~150万円と値段が高いものも多く、これまでクリーニング店は引き受けないのが常識だったんだそうです。
この会社ではその特殊な衣装を洗濯可能にした技術を開発。それがこちらの「清流洗い」というものなんです。
これまでの「回転」させるクリーニング方法を抜本から見直したのがこの形。
川の流れを再現した装置なんですが、京都の川で見た反物の糊や余計な染料を落とす「友禅流し」をヒントに開発。さらにシワを防ぐために、絞らずに濡れた状態のまま吊り干しにして乾かします。
こうした試行錯誤の結果、今では太宰府天満宮などを始め、多くの神社やお寺から指名を受けるほどになったんだそうです。
株式会社 はくえい
【住所】福岡市南区長住2丁目19-3
【住所】福岡市南区長住2丁目19-3
2022年10月24日(月) OA
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
30分前
「誰かに見つけてもらい供養してほしかった」産んだばかりの赤ちゃんをごみ袋に入れ“遺棄” 17歳少女を逮捕 福岡
-
7時間前
【速報】意識不明の男性作業員2人の死亡確認 解体工事中の空き店舗が崩壊し下敷きに 通行人も巻き込まれる 福岡・久留米市
-
7時間前
九州初出店や新業態など21店舗 グルメ新名所が「キャナルシティ福岡」に誕生 ステーキやNYスタイルのピザを
-
7時間前
【速報】福岡県の服部知事「正直ほっとした」 神奈川・追浜工場の生産を苅田町の日産自動車九州に移管 日産の発表受け 福岡
-
8時間前
福岡のうどん相次ぐ東京進出も 『牧のうどん』は「誘いはあるけど断っています」 社長が明かす創業当初からの“鉄の掟”