2024/03/24 13:00
100年前のアルゼンチンにタイムスリップ タンゴの国際イベント最終日 福岡市
暮らし
2024/03/24 16:00
福岡市で4日間に渡って開催されたタンゴの国際イベント「桜タンゴフェスティバル」が24日、フィナーレを迎えました。
「桜タンゴフェスティバル」は福岡で最初にタンゴ教室を立ち上げたラテン文化センター ティエンポが2014年から開いているもので、今年で7回目を迎えます。
最終日はタンゴが生まれたアルゼンチンから歌手やダンサーらをゲストに迎え、華やかなタンゴショーが上演されました。
タンゴの全盛期とされる約100年前のアルゼンチンにタイムスリップしたかのようなストーリー仕立てのショーとなっていて、観客達は美しい音色と艶やかな踊りに酔いしれていました。
主催者は「福岡がタンゴ愛好家たちの交流の場になるよう今後もイベントを開催していきたい」としています。
「桜タンゴフェスティバル」は福岡で最初にタンゴ教室を立ち上げたラテン文化センター ティエンポが2014年から開いているもので、今年で7回目を迎えます。
最終日はタンゴが生まれたアルゼンチンから歌手やダンサーらをゲストに迎え、華やかなタンゴショーが上演されました。
タンゴの全盛期とされる約100年前のアルゼンチンにタイムスリップしたかのようなストーリー仕立てのショーとなっていて、観客達は美しい音色と艶やかな踊りに酔いしれていました。
主催者は「福岡がタンゴ愛好家たちの交流の場になるよう今後もイベントを開催していきたい」としています。
福岡市で4日間に渡って開催されたタンゴの国際イベント「桜タンゴフェスティバル」が24日、フィナーレを迎えました。
「桜タンゴフェスティバル」は福岡で最初にタンゴ教室を立ち上げたラテン文化センター ティエンポが2014年から開いているもので、今年で7回目を迎えます。
最終日はタンゴが生まれたアルゼンチンから歌手やダンサーらをゲストに迎え、華やかなタンゴショーが上演されました。
タンゴの全盛期とされる約100年前のアルゼンチンにタイムスリップしたかのようなストーリー仕立てのショーとなっていて、観客達は美しい音色と艶やかな踊りに酔いしれていました。
主催者は「福岡がタンゴ愛好家たちの交流の場になるよう今後もイベントを開催していきたい」としています。
「桜タンゴフェスティバル」は福岡で最初にタンゴ教室を立ち上げたラテン文化センター ティエンポが2014年から開いているもので、今年で7回目を迎えます。
最終日はタンゴが生まれたアルゼンチンから歌手やダンサーらをゲストに迎え、華やかなタンゴショーが上演されました。
タンゴの全盛期とされる約100年前のアルゼンチンにタイムスリップしたかのようなストーリー仕立てのショーとなっていて、観客達は美しい音色と艶やかな踊りに酔いしれていました。
主催者は「福岡がタンゴ愛好家たちの交流の場になるよう今後もイベントを開催していきたい」としています。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
4時間前
【速報】意識不明の男性作業員2人の死亡確認 解体工事中の空き店舗が崩壊し下敷きに 通行人も巻き込まれる 福岡・久留米市
-
5時間前
九州初出店や新業態など21店舗 グルメ新名所が「キャナルシティ福岡」に誕生 ステーキやNYスタイルのピザを
-
5時間前
【速報】福岡県の服部知事「正直ほっとした」 神奈川・追浜工場の生産を苅田町の日産自動車九州に移管 日産の発表受け 福岡
-
6時間前
福岡のうどん相次ぐ東京進出も 『牧のうどん』は「誘いはあるけど断っています」 社長が明かす創業当初からの“鉄の掟”
-
6時間前
乗用車がバスと正面衝突し2女児死亡 “過失運転致死傷”の母親が起訴内容認める 検察「シートベルトは着用させたが、チャイルドシートは使用しなかった」 福岡地裁