2024/05/07 14:00
頭が2つあるヘビ 保管先の博物館に問い合わせ相次ぐ 7月ごろ一般公開予定 学芸員「テンション上がる」
暮らし
2024/05/08 16:20
5月4日に福岡県北九州市の山で発見された、頭が2つあるヘビ。
保管先の博物館を取材しました。
保管先の博物館を取材しました。
<ヘビの画像を見た北九州市民は>
◆北九州市民
「怖いと思いました」
◆北九州市民
「本物ですか?ちがうやろ?うそやん!」
画像を見て驚きの表情をみせる北九州市民。
◆北九州市民
「怖いと思いました」
◆北九州市民
「本物ですか?ちがうやろ?うそやん!」
画像を見て驚きの表情をみせる北九州市民。
写っているのは長細く茶色い毒蛇「ニホンマムシ」で、よく見ると頭が二つあります。
このマムシは、ゴールデンウィーク中の5月4日、北九州市八幡西区の山で、家族や知人とキャンプに来ていた男性が、山道の脇で発見しました。
このマムシは、ゴールデンウィーク中の5月4日、北九州市八幡西区の山で、家族や知人とキャンプに来ていた男性が、山道の脇で発見しました。
◆発見した男性
「キャンプをしようということで知人何人かとですね。準備で自分1人で(山を)上がっていた。最初ヘビが死んでるなと思って、よくよく近づいてみたら…うわ!すごい!という感じでした」
「キャンプをしようということで知人何人かとですね。準備で自分1人で(山を)上がっていた。最初ヘビが死んでるなと思って、よくよく近づいてみたら…うわ!すごい!という感じでした」
男性が発見したときすでに死んでいたというマムシは、その後、北九州市八幡東区の「いのちのたび博物館」に預けられました。
8日、テレビ西日本の記者が博物館を訪ねてみました。
8日、テレビ西日本の記者が博物館を訪ねてみました。
博物館内の化石などが山積する通路を抜け、巨大な扉を開けると、頭が2つあるヘビが保管されていました。
◆いのちのたび博物館 学芸員 江頭幸士郎さん
「実物をみるとびっくりしましたね。珍しいものなので、やっぱりちょっとテンション上がりましたね」
◆いのちのたび博物館 学芸員 江頭幸士郎さん
「実物をみるとびっくりしましたね。珍しいものなので、やっぱりちょっとテンション上がりましたね」
15年以上、は虫類や両生類を研究する学芸員の江頭さんも驚く、頭が2つあるマムシ。
◆TNC記者
「改めて実物を見てみると生命の神秘を感じます」
噛まれると最悪の場合死に至る毒蛇として知られるニホンマムシ。
◆TNC記者
「改めて実物を見てみると生命の神秘を感じます」
噛まれると最悪の場合死に至る毒蛇として知られるニホンマムシ。
今回発見されたマムシは、なぜ頭が2つあるのでしょうか?
◆いのちのたび博物館 学芸員 江頭幸士郎さん
「母親のお腹の中で2匹分になるはずだった『胚』という赤ちゃんのもとが何らかの形で1つになってしまって、頭だけは2つのまま出てきたとか。(自然界での出生率)数万分の1というのは言い過ぎではないと思いますね」
◆いのちのたび博物館 学芸員 江頭幸士郎さん
「母親のお腹の中で2匹分になるはずだった『胚』という赤ちゃんのもとが何らかの形で1つになってしまって、頭だけは2つのまま出てきたとか。(自然界での出生率)数万分の1というのは言い過ぎではないと思いますね」
市民からの問い合わせも相次いでいるという、頭が2つあるマムシ。
「いのちのたび博物館」は今後、このマムシを標本にするための準備を進め、今年7月ごろをめどに一般に公開予定だということです。
「いのちのたび博物館」は今後、このマムシを標本にするための準備を進め、今年7月ごろをめどに一般に公開予定だということです。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
2時間前
【速報】意識不明の男性作業員2人の死亡確認 解体工事中の空き店舗が崩壊し下敷きに 通行人も巻き込まれる 福岡・久留米市
-
2時間前
九州初出店や新業態など21店舗 グルメ新名所が「キャナルシティ福岡」に誕生 ステーキやNYスタイルのピザを
-
3時間前
【速報】福岡県の服部知事「正直ほっとした」 神奈川・追浜工場の生産を苅田町の日産自動車九州に移管 日産の発表受け 福岡
-
3時間前
福岡のうどん相次ぐ東京進出も 『牧のうどん』は「誘いはあるけど断っています」 社長が明かす創業当初からの“鉄の掟”
-
3時間前
乗用車がバスと正面衝突し2女児死亡 “過失運転致死傷”の母親が起訴内容認める 検察「シートベルトは着用させたが、チャイルドシートは使用しなかった」 福岡地裁