2024/09/30 17:00
120隻超の漁船が白波立てて海上パレード…世界文化遺産の宗像大社で恒例「みあれ祭」海上の安全や豊漁願う 福岡
暮らし
2024/10/01 11:20
世界文化遺産に登録されている宗像大社の秋の大祭の幕開け「みあれ祭」が1日、行われ、勇壮な海上パレードが繰り広げられました。
色あざやかな大漁旗をはためかせながら海上を進むたくさんの船。
福岡県宗像市にある宗像大社の秋の大祭の幕開けとなる「みあれ祭」です。
みあれ祭は、宗像大社の三女神(さんじょしん)が年に一度再会するとされる伝統の神事で、沖ノ島にある沖津宮と大島にある中津宮のご神体を宗像市の辺津宮に迎え、海上の安全や豊漁を願います。
午前9時半、ご神体を乗せた御座船を先頭に、120隻を超える漁船が大島を出港。
波の高い玄界灘を白波を立てながら進み、対岸の神湊港まで約1時間にわたり海上をパレードしました。
宗像大社の秋の大祭は3日まで開かれます。
色あざやかな大漁旗をはためかせながら海上を進むたくさんの船。
福岡県宗像市にある宗像大社の秋の大祭の幕開けとなる「みあれ祭」です。
みあれ祭は、宗像大社の三女神(さんじょしん)が年に一度再会するとされる伝統の神事で、沖ノ島にある沖津宮と大島にある中津宮のご神体を宗像市の辺津宮に迎え、海上の安全や豊漁を願います。
午前9時半、ご神体を乗せた御座船を先頭に、120隻を超える漁船が大島を出港。
波の高い玄界灘を白波を立てながら進み、対岸の神湊港まで約1時間にわたり海上をパレードしました。
宗像大社の秋の大祭は3日まで開かれます。
世界文化遺産に登録されている宗像大社の秋の大祭の幕開け「みあれ祭」が1日、行われ、勇壮な海上パレードが繰り広げられました。
色あざやかな大漁旗をはためかせながら海上を進むたくさんの船。
福岡県宗像市にある宗像大社の秋の大祭の幕開けとなる「みあれ祭」です。
色あざやかな大漁旗をはためかせながら海上を進むたくさんの船。
福岡県宗像市にある宗像大社の秋の大祭の幕開けとなる「みあれ祭」です。
みあれ祭は、宗像大社の三女神(さんじょしん)が年に一度再会するとされる伝統の神事で、沖ノ島にある沖津宮と大島にある中津宮のご神体を宗像市の辺津宮に迎え、海上の安全や豊漁を願います。
午前9時半、ご神体を乗せた御座船を先頭に、120隻を超える漁船が大島を出港。
波の高い玄界灘を白波を立てながら進み、対岸の神湊港まで約1時間にわたり海上をパレードしました。
宗像大社の秋の大祭は3日まで開かれます。
波の高い玄界灘を白波を立てながら進み、対岸の神湊港まで約1時間にわたり海上をパレードしました。
宗像大社の秋の大祭は3日まで開かれます。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
40分前
「パンチ2発強打してきた」被害のタクシー運転手が語る 乗客の男2人が顔面殴り料金踏み倒し逃走 強盗傷害事件として捜査 福岡
-
1時間前
「ロイホ」源流の名物レストラン“復活” 至高のメニューが完成 ミシュラン1つ星シェフとタッグ「THE CONTINENTAL ROYAL & Goh」がワンビルに 福岡
-
4時間前
元世界王者・鬼塚勝也さんが描くファイティングアート 「ラフな感じに心打たれた」番組キャスターが選んだ1枚 福岡県立美術館で5月25日まで
-
5時間前
「アニエスベー」“ニセリュック”販売し商標権侵害の疑い 中国の通販サイトで購入しフリマサイトで転売 1800万円売り上げか 無職の男を書類送検 福岡
-
5時間前
「900万円以上入金で利益が100%に上がる」“もうけ話”で1100万円だまし取られる 67歳男性が女性名義アカウントに誘導され 福岡