1. HOME
  2. 春の新生活で要注意 自転車の盗難多発 半数近くは「鍵のかけ忘れ」 交通事故や盗難防止へ 福岡県警西警察署

春の新生活で要注意 自転車の盗難多発 半数近くは「鍵のかけ忘れ」 交通事故や盗難防止へ 福岡県警西警察署

事件・事故

5時間前

福岡県警西警察署は、新生活を始める学生などに対して自転車の交通事故や盗難の防止を呼びかける取り組みを始めました。

4月1日から西警察署が始めたのは「春の新生活 自転車声掛け作戦」です。
これは、自転車に運転する人に対し、防犯登録の有無や鍵をつけているか、飲酒運転をしていないか、などの声掛けを行い、自転車の交通事故や盗難の発生を防ぐ取り組みです。

西警察署管内では、去年1年間の犯罪の認知件数が1635件で、このうち自転車の盗難が前年よりも187件増加し631件と多くなっています。
自転車の盗難件数のうち約半数近くが鍵をかけていない無施錠の状態で盗まれていたことが分かっていて、西警察署では、自転車の鍵を必ずかけて被害を未然に防ぐよう強く呼びかけています。

西警察署は、この声掛けを通して「事故の発生や違反を減らして安心安全な街づくりをしていきたい」としています。

あなたにおすすめ

  1. HOME
  2. 春の新生活で要注意 自転車の盗難多発 半数近くは「鍵のかけ忘れ」 交通事故や盗難防止へ 福岡県警西警察署